中国はいかにして経済を兵器化してきたか

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

中国はいかにして経済を兵器化してきたか

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月22日 00時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 456p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794227232
  • NDC分類 332.22
  • Cコード C0036

出版社内容情報

権威主義政府「中国」が世界経済を支配するという状況が確実に進行している。
アメリカの自由市場資本主義が行き詰まり、各国が中国市場へのアクセスを
渇望する状況につけこんで、中国は経済を「兵器化」してその影響力を増大させてきた。
武漢から広まったコロナ・パンデミックを逆手にとり、大量の医療用品を各国に供給することで
支配力を広げ、経済的浸透と市場アクセスを武器に、ハリウッドも大学もその影響下におさめ、
ITネットワークに介入して情報を統制し偽装してコントロールする。
巨大な市場を背景に経済を目に見えない「兵器」として世界の支配を進めている
中国の恐るべき実態を詳細な取材をもとに描き出す。

内容説明

権威主義的国家「中国」が世界経済を支配するという状況が確実に進行している。アメリカの自由市場資本主義が行き詰まり、各国が中国市場へのアクセスを渇望する状況につけこんで、中国は経済を「兵器化」してその影響力を増大させてきた。武漢から広まったコロナ・パンデミックを逆手にとり、大量の医療用品を各国に供給することで支配力を広げ、経済的浸透と市場アクセスを武器に、ハリウッドも大学もその影響下におさめ、ITネットワークに介入して情報を統制し偽装してコントロールする。巨大な市場を背景に経済を目に見えない「兵器」として世界の支配を進めている中国の恐るべき実態を詳細な取材をもとに描き出す。

目次

イントロダクション コロナ・パンデミック
第1章 権威主義的エコノミック・ステイトクラフト
第2章 マスクに群がった世界
第3章 中国の「二重機能戦略」
第4章 ハニートラップと姉妹都市
第5章 「ズーム」イン
第6章 WHOと中国共産党
第7章 ニセ情報(ディスインフォメーション)戦略
第8章 オーストラリアの戦い
第9章 香港で何が起こっていたのか
第10章 政治利用された中国製ワクチン
第11章 民主的な経済戦略のために

著者等紹介

アレン,ベサニー[アレン,ベサニー] [Allen,Bethany]
ニュースサイト「アクシオス」の中国担当レポーター。「パナマ文書」の分析で知られる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の「中国文書」プロジェクトの主任記者、『フォーリン・ポリシー』の記者・編集者を経て現職。2020年にロバート・D・G・ルイス・ウォッチドッグ賞を受賞、さらにこの年、ジャーナリズム界の勇気をたたえるバッテンメダルの最終選考に選出される。中国語が堪能でこれまで中国に4年間在住。現在は台湾で暮らしている

秋山勝[アキヤママサル]
翻訳者。立教大学卒。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾庄左ェ門

1
経済というよりは、その市場や生産力そしてウイルスや留学生までなんでも兵器として活用するのが、中国であり中国共産党なのだと改めてよくわかる内容です。そもそもの始まりは、中国という国を甘く見ていた事そしてその市場に過度な期待を寄せた事が原因なのは間違いありません。しかしだからと言って中国が市場を兵器とするならば、コチラも対抗して市場を形成すればいいのです。2024/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21982045
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品