なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか―昔話で読み解く『鬼滅の刃』の謎

個数:
  • ポイントキャンペーン

なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか―昔話で読み解く『鬼滅の刃』の謎

  • 久保 華誉【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 草思社(2023/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794226488
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

なぜ『鬼滅の刃』は、これほどまでに人々の心を揺さぶるのか。
その答えは“昔話”にあった!

鬼滅の刃を深く読み解くと、そこには様々な伝承に語られる
「物語の遺伝子」を見て取ることができる。
『古事記』「さんせう大夫」「桃太郎」「瓜子姫」『うつほ物語』
『日本霊異記』「七つの子」『蝶の道行』『竹取物語』
「おむすびころりん」「三枚のお札」「酒?童子」
『平家物語』……などの、古今東西のさまざまな昔話に触れながら、
『鬼滅の刃』の面白さの本質に全9章で迫る!

◆『鬼滅の刃』の謎に迫る9つの「なぜ」
・なぜ炭治郎と禰豆子だけが生き残ったのか <妹の力>
・なぜ禰豆子は竹をくわえ箱に、玉壺は壺に、入るのか <うつぼ> 
・なぜ善逸は雷に打たれたのか <雷の説話>
・なぜ伊之助は強いのか <始祖伝承とイノシシの説話>
・なぜ伝令役は鎹鴉なのか? <カラスの説話>
・なぜ胡蝶しのぶと栗花落カナヲは蝶をまとうのか <蝶の説話>
・なぜ宇髄天元の忍獣はネズミなのか <ネズミの説話>
・なぜ禰豆子は鬼になったのか <妹は鬼、鬼の特性>
・なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか <鬼の伝説と判官贔屓>

内容説明

なぜ『鬼滅の刃』は、これほどまで多くの人の心をつかむのか。その答えは「昔話」にあった!「桃太郎」「竹取物語」からグリム童話まで、古今東西のさまざまな伝承から『鬼滅の刃』へと受け継がれる物語の要素を読み解き、その魅力の本質に迫る!

目次

第1章 なぜ炭治郎と〓豆子だけが生き残ったのか“妹の力”
第2章 なぜ〓豆子は竹をくわえ箱に、玉壺は壺に、入るのか“うつぼ”
第3章 なぜ善逸は雷に打たれたのか“雷の説話”
第4章 なぜ伊之助は強いのか“始祖伝承とイノシシの説話”
第5章 なぜ伝令役は鎹鴉なのか“カラスの説話”
第6章 なぜ胡蝶しのぶと栗花落カナヲは蝶をまとうのか“蝶の説話”
第7章 なぜ宇髄天元の忍獣はネズミなのか“ネズミの説話”
第8章 なぜ〓豆子は鬼になったのか“妹は鬼、鬼の特性”
第9章 なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか“鬼の伝説と判官贔屓”

著者等紹介

久保華誉[クボカヨ]
1975年、静岡県富士市生まれ。聖心女子大学卒業。國學院大學大学院修了、博士(文学)。野村純一教授に師事。国立国会図書館国際子ども図書館非常勤調査員(学芸員)、立教女学院短期大学非常勤講師などを勤めた。現在東京女子大学非常勤講師。日本昔話学会委員日本口承文芸学会、日本昔話学会委員、日本民話の会、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポメ子

4
鬼滅の刃を通して、多くの昔話や、伝承などを知る事が出来て、勉強になった。2023/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20963182
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品