間違いだらけのクルマ選び〈2022年版〉

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

間違いだらけのクルマ選び〈2022年版〉

  • 島下 泰久【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 草思社(2021/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 23時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794225535
  • NDC分類 537.92
  • Cコード C0053

出版社内容情報

激動のクルマ界と、
おすすめのクルマ、両方わかる!

第1特集 ホンダはどうなるのか?
第2特集 スポーツカー大国ニッポン
第3特集 やっぱりVWゴルフ

著者Youtubeチャンネルと連動。QRコードで動画が楽しめる!

●2022年版の指摘
「EVにすれば問題解決」は考えが甘い!
2022年から始まるマツダの再攻勢に注目
EV充電の面倒は、解消どころか悪化する?
課題山積のホンダ。今こそトップの声が必要
「脱炭素」でもスポーツカーは無くならない

●2022年版の論評より
VWゴルフ
またも半歩先行く存在に。脱帽…

ソリオ
ライバルに惑わされ美点喪失。ガッカリ

ヴェゼル
広さ・乗り心地・走り・先進装備。どれも◎

bZ4X/ソルテラ
「EV遅れてる」論を一蹴か。相当な意欲作

ノート・オーラ
新しさも走りも◎。ただ価格戦略が…

WRX S4
先代との差は歴然。格段に楽しめるクルマに

GR86/BRZ
理想的な進化遂げた。味付けの違いも楽しい

カローラクロス
ライバルが太刀打ちしがたい出来と価格

NX
新機軸満載、渾身の新型。レクサスの新章開く

シビック
原点回帰の良さ◎。HEVやタイプRにも期待

アウトランダーPHEV
持てる力を結集した新型。価格も意欲的

●今期版のニューカー
シビック/ヴェゼル/フェアレディZ/BRZ/GR86/WRX S4/VWゴルフ/VWゴルフ・ヴァリアント/ソリオ/ノート・オーラ/アクア/カローラクロス/エクリプスクロス/NX/エクストレイル/アウトランダーPHEV/ランドクルーザー/LX/bZ4X/ソルテラ/アリア/レガシィ・アウトバック/ワゴンRスマイル/メルセデス・ベンツCクラス/アウディe-tron GT

内容説明

激動のクルマ界と、おすすめのクルマ、両方わかる!

目次

1 2022年版特集(ホンダはどうなるのか?;スポーツカー大国ニッポン ほか)
2 クルマ界はどうなる?(EVシフト大合唱 「EVにすれば問題解決」は考えが甘い!;水素エンジン 次世代モータースポーツ用として、サイコーかも ほか)
3 車種別徹底批評(国産車)(今期のベスト3台)
4 車種別徹底批評(外国車)
巻末付録 車種別採点簿

著者等紹介

島下泰久[シマシタヤスヒサ]
1972年神奈川県生まれ。立教大学法学部卒。国際派モータージャーナリストとして自動車、経済、ファッションなど幅広いメディアへ寄稿するほか、講演やイベント出演なども行なう。2021‐2022日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。『間違いだらけのクルマ選び』を2011年から徳大寺有恒氏とともに、そして2016年版からは単独で執筆する。YouTubeチャンネル「RIDE NOW ‐Smart Mobility Review‐」の主宰など更に活動範囲を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

93
一時期の空白期以外毎年読み続けているシリーズ。好きなクルマの動向や新技術動向、一気通貫した評価を知り得たい為である。勿論、故徳大寺巨匠の斬り筆を読みたいのであるがそれは叶わぬ夢。でも、島下氏の筆もここ数年一気通貫的斬り筆となってきており面白い。今年はホンダ特集が特に面白かった。斬り方が、僕と同じ観点、つまり昨年一年のホンダ動向から何がしたいか見えない点を探るという視点だったからだ。共感し得る観点からの一人の著者による一気通貫斬り込み本というのはやはり面白いし、全網羅的に俯瞰するという目も大事である。2022/01/10

tetsubun1000mg

13
徳大寺さんの頃よりは読みやすくなっているように感じた。 ホンダの不振について車造りの方向性とデザインを間違っているのではという指摘は当たっていると思いました。 ホンダの方向性がアメリカメインなので合わなくなっている点もあるのかな? 昨年、10年乗ったフィットを買い替えるときに新型を試乗したけど、欲しいとは思えなくて他の会社の車に買い替えました。 BEVの時代になったら変わるのだろうか。 2023年版も出ているらしいので読んでみよう。 個人的にはBEV車に替えることは当分ないと思います。2023/02/15

ざび

3
だんだん魅力ある車が減ってきたようだ。 EVを見据えると開発に力が入らないのかもしれない。 しかし、EVステーションの問題をクリアできない限り買うことはできない。 人生最後の車にはまだ、迷っています。2022/03/27

ティグアン

2
近年では1番わかりやすい。EVへの考え方には賛同する部分が多い。動画へのQRコードがあり購入車種検討のために買った人は内外装の雰囲気や走りの特徴なども掴みやすい。2022/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19141176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品