考える力がつく理科なぞぺ~ - 小学3~4年

個数:

考える力がつく理科なぞぺ~ - 小学3~4年

  • ウェブストアに39冊在庫がございます。(2025年08月04日 01時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784794224477
  • NDC分類 K400
  • Cコード C6040

出版社内容情報

シリーズ累計70万部! 大人気学習教室・花まる学習会の考えることが好きになる問題集。
【対象学年:小学3~4年】
「そういえば、なぜ?」と疑問を持ち、「そうだったのか!」と感動する。理科が大好きになる!

◎「『ん?』と疑問を感じ、考え抜く喜び」と「知る喜び」を体験することで、理科がどんどん好きなる問題集
「なぞぺー」は「なぞなぞペーパー」の意味です。なぞなぞのように楽しくて、むちゅうになって、いっしょうけんめい、といているうちに、自然と考える力がつく問題集です。
白身魚と赤身魚のちがいって、何? 昼間に見える月はまん丸にならないって、本当? 銀の折り紙に電気が流れるのに、金の折り紙には電気が流れない?
「そういえば、なぜ? なに? そうなの?」とおもしろくなってくる問題ばかり。じっと考えて「わかった!」とうれしくなったり、答えを見て「そうだったのか!」と驚いたりするうちに、理科が大好きになり、考える力がついていきます。

◎大切なのは、疑問を持ち、考え抜いて、知る喜び
大きな目的は、子どもたちが本来持っているみずみずしい感性と、「なぜだろう」と疑問を持ち、考える力を伸ばすことです。大切なのは「ん? なんで?」と、涌いてきた疑問をきちんと疑問として自分の心の中でとらえきる習慣を持つこと。その疑問は、見えないけれどとてもとても大事な宝物なのです。疑問を温め調べたあげくに、本書の解答にあるような真実を知ったときには、醍醐味とも言える喜びを感じられるでしょう。この一連の躍動する脳の状態を、大切にしてほしいのです。

最近チェックした商品