草思社文庫<br> ファミリー〈上〉―シャロン・テート殺人事件

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

草思社文庫
ファミリー〈上〉―シャロン・テート殺人事件

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月23日 20時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794222572
  • NDC分類 936
  • Cコード C0198

出版社内容情報

1969年夏、ロサンゼルスの高級住宅地にある自宅で映画監督ロマン・ポランスキーの身重の妻、女優シャロン・テートが惨殺された。実行犯はカルト教祖チャールズ・マンソンを崇める“ファミリー”といわれた彼の信者たちだった。
平和的なヒッピー集団が戦闘的な殺人結社と化するまでを圧倒的な迫力で追ったすさまじい犯罪ドキュメント。

エド・サンダース[エド サンダース]
著・文・その他

小鷹信光[コダカノブミツ]
翻訳

内容説明

1967年、「ラヴの夏」を迎えようとしていたサンフランシスコに突如、現われたチャールズ・マンソンは、導師風の巧みな弁舌と異常な性能力で、十代のフラワーチルドレンたちを惹きつけ、「ファミリー」を形成していく。マイクロバスで気ままに旅をするヒッピー集団だった彼らは、いつしか悪魔崇拝に取り憑かれ、戦闘的な殺人集団へと変貌していく。マンソンの生い立ちからファミリーの誕生、連続猟奇殺人の始まりまでを克明にたどるロングドキュメント。

目次

1 ファミリー―マンソン・ファミリーの誕生から一九六九年中ごろまで(裏目にでた執行猶予処分;監房を逃れて;暴力への旅を駆りたてたもの;ポランスキー夫妻;スパーン映画牧場―一九六八年;死の谷―一九六八年;死の谷からキャノーガ・パークへ;ヘルター・スケルター;秘教結社OTOのソラー・ロッジ;ドナー峠;スパーン・ランチ―一九六九年四月‐六月;いなごたち―一九六九年七月;恐怖を克服する)

著者等紹介

サンダース,エド[サンダース,エド] [Sanders,Ed]
1939年ミズーリ州カンザス・シティ生まれ。ニューヨーク大学でギリシャ語を学んだのち、平和運動に参加。62年季刊誌「Fuck You」を刊行。65年、ロックグループFugs結成

小鷹信光[コダカノブミツ]
1936年、岐阜県高山市生まれ。2015年没。早稲田大学第一文学部英文科卒業。ワセダ・ミステリクラブ以来のミステリーファンで、ダシール・ハメット、レイモンド・チャンドラーなど、アメリカ・ハードボイルド・ミステリーの紹介・評論・翻訳の第一人者。松田優作主演のテレビドラマ『探偵物語』の原案でも知られる。著書『私のハードボイルド』で推理作家協会評論賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばまり

55
人好きのするケチなペテン師が、如何に悪魔となり得たか。多彩な講師陣の下、たっぷりと思索の時間を過ごせたムショ暮らしのお陰である。セックスとドラッグとチャーリーのカリスマで、さながら光に集まる虫のように多くの人々が吸い寄せられ、時間や若さ、資産、才能、人生を空費していく様が恐ろしい。2019/10/02

ぐうぐう

34
思索に集中するには、刑務所ほどうってつけの場所はないのかもしれない。そう言えば、ヒトラーは獄中で『我が闘争』を執筆した。チャールズ・マンソンも、檻の中で思想を形成していった。出所後、ファミリーと称するカルト集団を指導し、自らをキリスト、時には悪魔と名乗り、やがてカリスマと化していく。ただ、この男には教養がなかった。なかったからこそ、矛盾を恐れることなく、なんでもかんでも吸収することができたとも言える。とはいえ、この男をモンスターにしたのは、紛れもなく1960年代という時代である。(つづく)2019/10/06

活字スキー

23
アポロが月に人を送り届け、ベトナムではナパームと枯葉剤が振り撒かれていた60年代後半。サマー・オブ・ラヴ。フラワーパワーが全米に吹き荒れ、あまたのヒッピーがラヴ&ピースを唱えた。そんなコミューンのひとつがやがて全米を震撼させ、負のアメリカの象徴としてサブカルチャー・アイコンの伝説となろうとは、果たして誰に想像出来ただろうか。チャールズ・マンソンと彼の「ファミリー」の道を克明に辿る入魂のノンフィクション。詳しい感想は下巻にて。2018/10/27

gerogeC

2
膨大すぎる量の固有名詞と分単位での事実列記、意図的に人間の心理を掘り下げない筆致からはファミリーの足跡と事件の経緯は十分すぎるほど伝わるとしても、その悪魔的業績の端緒には到底辿り着かないように思える。ただ感情の排除された不気味な(「ゾンビー」のような)共同生活の行間に目を凝らすと、「チャーリー・マンソンと彼のファミリー」がサマーオブラブの夜にまぎれてLSDの催す幻覚に耽り、盗難したデューンバギーに改造を施し、ときには牧場にじっと息を潜めている影の輪郭が、おぼろげながらも見えてくるような気がする。2017/03/22

みみ

0
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を観て少し興味を持ったので読んでみることに。小説以外の本は滅多に読まないし若干苦手意識もあるためほぼ斜め読みになっていますが…映画を観て本の世界が広がるのはいいことだなと。2019/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11506200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。