草思社文庫<br> 昭和二十年〈第12巻〉木戸幸一の選択

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

草思社文庫
昭和二十年〈第12巻〉木戸幸一の選択

  • 鳥居 民【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 草思社(2016/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 16時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794222213
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0121

出版社内容情報

敗戦の年の全社会の動きを克明に描く大作シリーズ。開戦直前の山本五十六による避戦工作と内大臣木戸幸一の戦争回避妨害を読む。敗戦の年の全社会の動きを描く大作シリーズ。内大臣木戸がこれまで戦争回避をいかに妨害してきたか。開戦直前の山本五十六による避戦工作秘話など六月までの回顧。

鳥居民[トリイタミ]
著・文・その他

内容説明

六月初め、ようやく木戸は和平案を天皇へ上奏した。これまで幾たびも和平案を潰してきた木戸だが、なかでも開戦直前の高松宮と山本五十六の乾坤一擲の試みを潰したのも彼だった。この歴史に埋もれた昭和16年11月の秘話をこの巻では詳細に追求する。またグルー演説を待って近衛、吉田茂、鈴木貫太郎、皇太后がどのような動きをしたかを振り返る。沖縄戦は最後の局面を迎えていた。

目次

第35章 この一年半を回顧して(六月十四日)(一昨年に戻って―グルーのシカゴ演説;ルーズベルトとグルー;昨年に戻って―近衛文麿と吉田茂 ほか)
第36章 さらに前に戻って昭和十六年十一月三十日(六月十四日)(「これが天なり命なりとはなさけなき次第」―山本五十六、ぎりぎり土壇場で;「最後の聖断のみ残され居るも」―高松宮、ついに使命を果たせず;木戸幸一、いったい、なにを望んだのか―「陸海軍の真の協調」)
第37章 大宮御所、そして日比谷公会堂(六月十四日)(天皇、皇太后を訪問;田中喜代子の誕生会;林基世と岩淵敬子の誕生会)

著者等紹介

鳥居民[トリイタミ]
1928年(昭和3年)、東京牛込に生まれ、横浜に育つ。水産講習所を経て台湾政治大学へ留学。台湾独立運動に関わる。現代中国史、日本近現代史研究家。2013年1月急逝。享年八十四(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品