草思社文庫<br> 猫がドアをノックする

個数:
  • ポイントキャンペーン

草思社文庫
猫がドアをノックする

  • 岡野 薫子【著】
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • 草思社(2013/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 23時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 410p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794220233
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

外猫のつもりが家猫に、そして増えていく猫たち。東京・目黒の崖の中腹に建つマンションを舞台に展開する猫たちの爽やかな物語。

外猫のつもりが家猫に、そして増えていく猫たち。東京・目黒の崖の中腹に建つマンションを舞台に展開する猫たちの爽やかな物語。著者の猫本位の姿勢が共感を呼ぶ。

【著者紹介】
1929年、東京生まれ。1945年、財団法人調布高等女学校(現・田園調布学園)卒業。戦時中を両親の郷里藤枝にて過す。1948年、官立東京農業教育専門学校附設女子部卒業。科学雑誌の編集、科学映画脚本家を経て、作家となる。『銀色ラッコのなみだ』(フォア文庫)でサンケイ児童出版文化賞・NHK児童文学奨励賞・動物愛護協会賞、『ヤマネコのきょうだい』(実業之日本社)で野間児童文芸推奨賞、『ミドリがひろったふしぎなかさ』(童心社)で講談社出版文化賞(絵本部門)を受賞。他の著書に童話『森のネズミ』シリーズ、『うさぎのお店やさん』シリーズ(以上、ポプラ社)、エッセイ集『森のネズミの山荘便り』(求龍堂)、『太平洋戦争下の学校生活』(平凡社ライブラリー)、『科学映画にかけた夢』『猫には猫の生き方がある』『猫がドアをノックする』(以上、草思社)などがある。現在、東京と黒姫の仕事場を往き来するなかで創作活動を続けている。自著の挿画なども手がける一方、定期的に銀座・鳩居堂画廊にて絵画個展を開催している。

内容説明

四代にわたる猫の家族と生活を共にした著者が綴る不思議に満ち満ちた猫との日常。すべての猫好きと猫嫌いの人たちに贈る物語。

目次

第1章 わが家の猫たち
第2章 思い出の中の猫
第3章 ゴッドマザー“ホシ”
第4章 ふえていく猫
第5章 ミイコの分家
第6章 里親さがし
第7章 猫の運命
第8章 動物病院
第9章 猫さまざま

著者等紹介

岡野薫子[オカノカオルコ]
1929年東京生まれ。東京農業教育専門学校附設女子部卒業。科学雑誌の編集、科学映画のシナリオライターを経て、児童文学の創作へ。64年のデビュー作『銀色ラッコのなみだ』でサンケイ児童出版文化賞、NHK児童文学奨励賞、動物愛護協会賞を受賞。『ヤマネコのきょうだい』(野間児童文芸推奨作品賞)、『ミドリがひろったふしぎなかさ』(講談社出版文化賞・絵本部門)など児童文学の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソラ

42
ネコとの日常が描かれたエッセイ。個人的には群ようこさんの描くネコエッセイの方が好きかな2014/05/03

緋莢

11
仕事場のマンションの周辺の猫たちと付き合うようになり、飼うつもりは 全くなかったが、一匹が家に自由に出入りするようになり、そして子猫を産んだ。たちまち猫が増えていき、里親探しに翻弄し、残った猫との生活も波乱が多くて・・・四代にわたる猫の家族との生活を書いたエッセイ集。2015/05/06

goro@80.7

9
マンションに住んでた頃、俺の後をついてきた猫にミルクをあげたら、それ以来俺が帰ってくると何処からかサッと近づいてきてミルクをせがむようになった。半家半野良として一緒に暮らした。膝に載って来るし網戸を自分で開けるし、賢く良い奴だった。猫山に修行に行ったままになっちゃった。首輪にも籠にも囚われず気高いながらも寂しがりやな猫。そんな猫たちと著者の暮らしぶりが描かれた本でした。2014/10/20

あさにゃん

3
昭和の古き良き時代の猫との暮らし方に懐かしさを覚え、歴代の猫たちのことを思い出しながら読んだ。 作者の猫との付き合い方には、強い信念があるように思うけれど、現代においては、お互いに安全で安心な暮らしを維持しようと思うと、室内飼い、避妊、去勢は必然。この四半世紀で、人と猫たちの暮らし方も変化したのだとの認識をもちながら読まなくてはならないと思う。 ちなみに、作者は「銀色ラッコのなみだ」の作者。 小学生の頃、学校の図書室の書棚に並んでいたかすかな記憶が残っている。 2021/09/30

yomineko@猫と共に生きる

3
作者の野良猫や猫に対する愛情が強く伝わってくる。野生の猫、いわゆる外猫の世界の厳しさを思い知らされた。2017/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7813425
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。