父・吉田謙吉と昭和モダン―築地小劇場から「愉快な家」まで

個数:

父・吉田謙吉と昭和モダン―築地小劇場から「愉快な家」まで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794218773
  • NDC分類 771.5
  • Cコード C0070

内容説明

大正昭和の異端児・吉田謙吉。長女が綴る父の仕事と人生。ポスター・舞台模型・装幀本など100点以上をカラー頁で掲載。

目次

吉田謙吉その作品(演劇ポスター;舞台美術 ほか)
第1章 十二坪のちいさな家(愉快な家;当時の飯倉 ほか)
吉田謙吉その人(手帳;写真帖 ほか)
第2章 築地小劇場からはじまる(役者願望;築地小劇場 ほか)
第3章 戦中・引き揚げ、そして戦後(南支風土記;建物疎開 ほか)

著者等紹介

塩澤珠江[シオザワタマエ]
昭和17年東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。パントマイム、新劇をへて広告代理店に勤務、飯沢匡監修「人形写真絵本」の製作進行を約10年担当。NHKテレビ「ダットくん」に出演。平成元年から「なげいれ」を学び、陶芸家の個展などで花を生ける。平成14年、企画展ギャラリー“季の風(ときのかぜ)”をオープン。「蓮文化研究会」「俳句研究会・樹の会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shohei1025

0
築地小劇場について、大正から昭和にかけての日本文化、戦時中の演劇などが絵や写真付きで記載されている。 ふと、ユニットのポスターの参考程度に読もうとしたら、はまってしまった。 演劇人にはオススメの一冊である。 https://www.instagram.com/p/Cf_Kh8OviIw/2016/05/04

tkm66

0
資料2012/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4633376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品