「病気にならない人たち」は何をしているのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 363p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794218636
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

内容説明

野菜中心の食事、ニンニク、ビタミンC、ランニング、ヨガ、昼寝、デトックス、冷水シャワー、土を食べる…?世界各地の「健康人」を取材し、そこから導きだされた「健康の秘密」をくわしく紹介。

目次

ブルーゾーン
ビール酵母
カロリー制限
チキンスープ
冷水シャワー
デトックス
土を食べる
友情
ニンニク
細菌を避ける〔ほか〕

著者等紹介

ストーン,ジーン[ストーン,ジーン][Stone,Gene]
作家・ジャーナリスト。スタンフォード大学およびハーバード大学卒

内田真弓[ウチダマユミ]
2003年、関西外国語大学大学院博士課程後期修了。現在、関西外国語大学、大阪産業大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pugyu

2
健康を維持している人たちの健康法を紹介した本。「実際にやってみよう!」と実践方法が載っていて著者ができる限り実践してるのが面白い。もっとトンデモ健康法が載ってるかと思ったけど、びっくりしたのは土を食べることくらいかな。鼻をほじるってのも汚いけど説得力があった。飲尿についても書いて欲しかったな〜。どんな健康法も「これが良い」と信じることが一番健康的ってことね。合間にある健康名言もニヤリとして面白い。2013/02/24

K

0
日本の健康本って、読みやすくすると内容がスカスカになる傾向がある気がするのだが、この本は読みやすく、そんな突飛なこともなく、それなりに有益な感じ。ユーモアがあるか否かの差なのか…?2017/09/11

ManooK

0
25個の世界の100歳を超える長寿の方々が行っている習慣が紹介されており、また、それを私たちが実践する方法を各章の最後に載せてあります。 全部やれという話ではなく、この中からどれを実践するかという意味でこんなこともあるのかといった内容が多くとても面白かった・ 個人的に健康法として16時間断食、ヨガ、ストレッチ、水シャワー、呼吸法(瞑想)などをやっているため、それらも紹介されていたから答え合わせ的な部分も含めたり、生活に落とし込んだり違うなと思ったり。 他の本の合間に1章読んだりでも十分楽しめます。2023/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4344505
  • ご注意事項

最近チェックした商品