二・二六帝都兵乱―軍事的視点から全面的に見直す

個数:

二・二六帝都兵乱―軍事的視点から全面的に見直す

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794217486
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0021

内容説明

昭和十一年二月二十六日、雪中の帝都・東京で、在京勤務の将校が中心となり、昭和維新を断行するべく部隊を動かし、重臣たちを襲撃・殺害した。明治維新以降、首都で起きた最大の騒乱だった。この事件をあくまでも戦史としてとらえ、戦場の環境、決起・鎮圧側双方の戦略方針、戦闘経過の流れ、さらには将校たちの心理を考究。決起の真の目的と敗退の理由、大東亜戦争への影響を冷徹に描き出した画期的な「二・二六事件」史。

目次

第1章 最大の軍都、東京
第2章 決起した将校たちの実像
第3章 軍内革新勢力の分裂
第4章 テロの季節
第5章 決起への道程
第6章 昭和十一年二月二十六日
第7章 決起成功に傾いた情勢
第8章 状況一転、武力鎮圧へ
第9章 なぜ決起は敗退したのか
終章 昭和維新の結末

著者等紹介

藤井非三四[フジイヒサシ]
軍事史研究家。1950年、神奈川県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。国士舘大学大学院政治学研究科修士課程修了(朝鮮現代史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

高木正雄

2
226事件について昭和天皇とその重臣を中心として、陸軍指導部は青年将校に甘い・石原莞爾は強気で良いねと言われてきたように思う。この本では実は石原も変節するし、陸軍なりに穏便に解決しようとしていたことがわかった。真崎は知らないが他は大して同情的でもないようだ。しかし山下は勅使を遣わせと言い出してお上に嫌われたようで、東条の差し金もありシンガポールから満州に直行することになったのだろう。2023/09/02

ぱき

0
歴史定説の目からこぼれ落ちている細かいエピソードが理解を助ける2010/04/26

onepei

0
タイトル通り思想面には踏み込むことなく、そのせいか冷静に感じられた。読みやすかった。2010/03/14

なのは

0
澤地久枝『妻たちの二・二六事件』のやりきれなさ、甘い感傷を色んな意味で吹き飛ばしてくれる良書。作者の陸軍派閥・人事に関する知識は折り紙つき。上層を始末しようという計画をやんやの喝采で見守る外野(中堅・高官)。同期の桜など陸軍出世双六の前では幻想。大佐以上をひきこまい(上位者に指図されたくない?)、天然で先輩に対してやらかす無礼、通信施設・陸軍省の官僚を掌握しない(天保銭へのコンプレックス?)、地方の『満州行きたくないからごねてるよ東京が』という冷たい視点など陸軍派閥の作者ならではの視点がたのしい2018/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/326449
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品