いじめをやめさせる!―現役教師が本音で語る、現実的対処法

個数:

いじめをやめさせる!―現役教師が本音で語る、現実的対処法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月24日 11時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794215970
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

内容説明

子どもを守れるのは親だけ。まず、いじめを記録し、証拠を残してください。いまどきの子ども・教師・親の実態を明かし、子どもを守るために何ができるかを書いた、初めての現実的いじめ対処マニュアル。

目次

教室で見たいじめ(荒れた高校で集団暴行を受け、転校をよぎなくされた子;行動が遅いというだけでいじめにあった子;他校の番長の命令で、クラスメートに暴行された子;メールで仲間を陥れた女子生徒;住民同士の対立からいじめにあった小学生;うそをついてばかりの女子生徒へのいじめ;仲間に命令されてクラスメートの金を盗み、自分だけ退学;いじめられっ子がいじめを克服)
いまどきのいじめ事情(いじめがブームに;私のいじめっ子、いじめられっ子体験;いじめっ子、いじめられっ子になる条件;進化するいじめ;いじめがはびこる原因―教師、学校、親、地域;いじめのメカニズム)
子どもの意識、親の意識、教師の意識(子どもの世界の常識;わが子を客観的に見られない親たち;学校の教師たちの実態)
自分の子どもがいじめにあったら(いじめっ子、いじめられっ子の判定法;いじめられやすい子の特徴;いじめを発見するには;子どもを救ういじめ対策マニュアル)

著者等紹介

佐山透[サヤマトオル]
1960年、東京都生まれ。教師歴25年の公立高校教諭。進学校から困難校まで勤務し、生徒指導にもたずさわる。学生時代にいじめっ子、いじめられっ子の双方を経験し、教師になってからも数々のいじめに直面。海外の学校を数多く見学し、いじめと宗教・国家体制の関係を研究してきた。臨床心理学にも詳しく、企業の新人研修トレーナーの経験もある。現在、エンカウンターグループの手法を学校に取り入れることを構想中。なお、HPにいじめを受けている子やその親がリアルタイムで相談できる掲示板を設置(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

凌🔥年300冊の読書家🔥

1
現場の教師が、学校の内情なども赤裸々に暴露しながら、いじめの実態や対処法にまで言及している。対処法に関してはそれほど具体的でないのが気にはなったが、実情を知るという点ではとても役に立った本だった。2012/10/26

入江・ろばーと

0
あっという間に読み終わる。7年前の本、だからか分からないけど、何だか“ズレてる”感も否めず。2014/08/02

ジム

0
がむしゃらなのも良いが、毎年毎年だと疲れてしまう。後追いにならない対策が望まれる。2019/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1743317
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品