内容説明
開発の歴史から将来の進化まで、あの「プロジェクトX」でも取りあげたマルス・システムの全容を描く。
目次
第1章 マルスへの素朴な疑問―一日に二〇〇万枚の発券が可能なわけ(そもそも「きっぷ」とは何か―「前払い」が原則の鉄道運賃;発券までの六秒間で何をやっているのか―空席を探す時間は一〇〇〇分の四秒 ほか)
第2章 マルス開発の歴史―世界最大の座席予約システムの誕生と進化(なぜ国鉄はコンピューター化に取り組んだのか―回転台での職人芸に限界;「みどりの窓口」の誕生―高速鉄道に見合った販売体制が確立 ほか)
第3章 マルスの秘密―成功に導いたノウハウとは?(いかにして二重発券を防いでいるのか―重複発券を発見するプログラムがある;ピークをいかに分散させるか―人気列車の座席の獲得は最初の一時間が勝負 ほか)
第4章 マルスが拓く鉄道の未来―ICカードと改札の自動化で旅が変わる(車内での検札はなくなる―廃止に踏み切ったJR東日本;窓口に行かずにきっぷが買える―指定席の自動券売機が増えている ほか)
著者等紹介
杉浦一機[スギウラカズキ]
1947年生まれ。運輸アナリスト。利用者の立場からの運輸問題への鋭い論評には定評がある。特に航空分野での造詣が深い。参議院運輸委員会調査室客員調査員などを歴任し、現在は経済産業省産業構造審議会臨時委員、東京都の航空関係委員会委員、福岡空港調査委員会委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びすけっと
山ちゃん
NoDurians
Satoshi Murai
mustang
-
- 電子書籍
- 隣の席の、五十嵐くん。 49巻 コスモス
-
- 電子書籍
- 愚連街(8) マンガワンコミックス
-
- 電子書籍
- プリプリちぃちゃん!!(7) ちゃおコ…
-
- 電子書籍
- 必ず使える!スマートフォン 2017年…
-
- 電子書籍
- WORST(14) 月刊少年チャンピオン