出版社内容情報
「本」がなかった古代文明時代の図書館から現代の総合図書館まで、その盛衰をエピソードを交え綴る。
内容説明
中世大学図書館や王室文庫、イスラーム世界の「知恵の館」やユダヤ人の書物の墓場「ゲニーザ」など、多彩な図書館を紹介しながら波瀾の歴史を辿る。
目次
第1章 図書館は宇宙に似ている
第2章 アレクサンドリア炎上
第3章 知恵の館
第4章 書物合戦
第5章 みんなに本を
第6章 知的遺産の焼失
第7章 書架のあいだをさ迷いつつ
著者等紹介
バトルズ,マシュー[バトルズ,マシュー][Battles,Matthew]
ハーヴァード大学のワイドナー図書館、ホートン図書館などで長年、司書を務める。マサチューセッツ州ジャマイカ・プレイン在住
白須英子[シラスヒデコ]
翻訳家。日本女子大学英文科卒業。1993~95「エコノミスト」誌の翻訳員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



