感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Chiyo K.
12
学習指導要領で、学校図書館担当職員の役割や学校図書館を整備して学習に活かすとかいうことが一番書いてあるのは「総合的な学習の時間」の解説編だ。子どもたちひとりひとりが自分なりに課題(問い)を考えそれに対する答えを出す過程になる。その過程での学校図書館の役割①学びの場を作る②資料を用意する③授業を支援する④探究のカリキュラム作りに参加する、の4つのレベル別に、実例をもとに司書教諭や学校司書がする支援の具体的な方法を示す。授業までの実際のやりとりがイラストで描かれていてわかりやすい。司書教諭・司書が何を考えて→2025/05/08
山のトンネル
11
学校図書室の利用率を上げたいと考えている司書の方に勧めたい1冊。フローチャートや写真などを通して生徒の学びを深めるための施策についてわかりやすくまとめてある。2024/06/02