出版社内容情報
●本書は、端数処理、媒介者交付特例や代理交付、インボイス不要取引、積上げ計算と割戻し
計算、2割特例などの消費税の実務における気になる点をわかりやすく解説しています。
●改訂版では、令和4 年11 月に国税庁から公表された「インボイス制度に関するQ&A」の改訂内容、令和5 年度税制改正の改正内容を加筆しています。
●『消費税&インボイスがざっくりわかる本』では制度について説明しているので、本書と合わせて読んでいただくと、よりご自身の担当する企業にどのような影響があるのか想像しやすくなります。
●「カフェでの読書がOJT」を目指して、いつもの会話形式で梅沢先輩が松木さんと竹橋くんにレクチャーする形をとっているので、「勉強するんだ」と気負わずに、気楽に読んでいただけます。
内容説明
令和5年度税制改正に対応!
目次
第1章 請求書ベースでいくのか?納品書ベースでいくのか?
第2章 登録番号が自社のものじゃない!?
第3章 インボイスの修正
第4章 誰が誰のインボイスを交付するの?
第5章 仕入税額控除したい!
第6章 返還インボイス
第7章 税額の計算
著者等紹介
高山弥生[タカヤマヤヨイ]
税理士。ベンチャーサポート相続税理士法人所属。1976年埼玉県出身。一般企業に就職後、税理士事務所に転職。顧客に資産家を多く持つ事務所であったため、所得税と法人税の違いを強く意識。「顧客にとって税目はない」をモットーに、専門用語をなるべく使わない、わかりやすいホンネトークが好評。にほんブログ村の人気ブログ『3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ』を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。