内容説明
消費税の基本的なしくみ、消費税がかかる取引、かからない取引、消費税の実務上の問題点、消費税の会計処理、特殊な取引と消費税、消費税の申告、納付・還付の手続について、最新の取扱いにもとづいて、説明した『入門の入門書』。
目次
消費税の仕組み
消費税の対象となる取引
非課税取引・輸出免税取引
消費税の納税義務者
消費税の課税時期
課税標準額と課税標準額に対する消費税額
返品、値引きや貸倒れの処理
仕入税額控除とは
課税仕入とは
簡易課税制度とは〔ほか〕
著者等紹介
辻敢[ツジカン]
昭和12年生。同38年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。同41年公認会計士登録。同42年税理士登録。辻・本郷税理士法人会長、等
本田望[ホンダノゾム]
昭和24年生。同50年慶応義塾大学経済学部卒業。同61年税理士登録。公認会計士辻会計事務所(辻・本郷税理士法人)で実務経験を積み、平成19年12月、本田望税理士事務所を開設
齋藤雅俊[サイトウマサトシ]
昭和26年生。同48年明治大学商学部卒業。同55年税理士登録。公認会計士辻会計事務所(辻・本郷税理士法人)で実務経験を積み、平成17年1月、税理士齋藤雅俊事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




