内容説明
法人税法等には様々な優遇措置が設けられており、中小企業向けの制度が数多くありますが、制度によっては、適用できる中小企業の範囲が異なるほか、細かな適用要件や適用できる期間が定められており、非常に複雑です。そこで本書では、適用対象者や要件などを図表を用いながら整理し、設例による添付書類の記載例を収録して、主な制度をわかりやすく解説しています。本書は平成25年3月期の申告に対応させており、新たに課される復興特別法人税についても解説しています。
目次
1 法人税関係の特例(中小企業の定義;適用額明細書の記載;中小法人の法人税率の軽減;復興特別法人税の創設;少額減価償却資産の特例;中小企業等投資促進税制;環境関連投資促進税制;圧縮記帳制度の概要;国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入;保険金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入 ほか)
2 巻末資料
著者等紹介
柴田知央[シバタトモヒロ]
平成4年明治大学商学部商学科卒。平成18年税理士登録。外資系税理士法人を経て、辻・本郷税理士法人において法人全般に関する会計税務の他、相続税や同族会社の事業承継対策などを担当。平成21年柴田知央税理士事務所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。