内容説明
企業会計審査会より公表された「税効果会計に係る会計基準の設定に関する意見書」や公認会計士協会より公表された実務指針等に基づき、税効果会計をわかりやすく解説。
目次
税効果会計制度の概要
一時差異とは
実効税率とは
繰延税金資産の回収可能性
税効果会計の表示と注記
個別財務諸表の税効果
税制改正における税効果
グループ法人税制・連結納税制度の税効果
中間財務諸表の税効果
連結財務諸表における連結仕訳の税効果
連結財務諸表における持分法仕訳の税効果
税効果会計の実務
著者等紹介
吉木伸彦[ヨシキノブヒコ]
昭和36年生まれ、東京都出身。東京大学法学部を卒業した後、農林中央金庫及び太田昭和監査法人に勤務し、その後、株式会社ビジネストラストを開設。現在、公認会計士、税理士、株式会社ビジネストラスト代表取締役社長
福田武彦[フクダタケヒコ]
昭和43年生まれ、福井県出身。大阪市立大学経済学部を卒業した後、中央監査法人勤務、株式会社ビジネストラスト取締役を経て、現在、公認会計士、税理士、株式会社福武マネジメント代表取締役
木村為義[キムラタメヨシ]
昭和42年生まれ、兵庫県出身。慶応義塾大学経済学部を卒業した後、中央監査法人、株式会社キーエンス経理部勤務を経て、現在、公認会計士、株式会社ビジネストラスト取締役コンサルティング本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Masa03
0
確かにわかる。後半は眠くなったが。。。 4月から決算部署に異動になり、営業経理時代に全くわからなかった諸々と対峙することになった。 まず一つ目に税効果会計。 ということで、セミナーに行かせてもらったら、そこで全員にプレゼントされた本。 セミナー聴いて読んでみたら、確かにわかり易かった。 かなり平易に書いてあると思うので、これから実務をやる人に参考書として良いんじゃないかと思う。 ただ、連結決算が完全に理解できてないので、後半はちょっと辛かった。。。まぁ、完全に自分のせいですな。。。2016/10/06
Great Eagle
0
税効果会計は難しいけどこの本は平易に解説してくれいるので理解しやすいです。2018/04/20
-
- 電子書籍
- 佐々木とピーちゃん【ノベル分冊版】 25
-
- 和書
- 個人情報保護とリスク分析