内容説明
会社法によって新たに創設された「会計参与」。しかし、新しい制度だけに「責任が重いのでは」「具体的な職務内容がわからない」といった消極的な意見が開かれます。本書は、これらの不安を払拭できるよう、会計参与に関する正確な情報を提供するために、制度創設の経緯から、会計参与の職務と責任、「中小企業会計指針」「会計参与の行動指針」との関わり、就任前の検討事項などを詳細に解説したものです。
目次
会計参与の本質
会計参与の選任等とその職務
会計参与の責任
会計参与設置会社の機関設計
会計参与と「中小企業会計指針」
会計参与への就任と会計参与契約
会計参与の手続―「会計参与の行動指針」
会計参与調書と取締役の申述書
会計参与報告
計算関係書類等の備置・開示〔ほか〕
著者等紹介
秋坂朝則[アキサカトモノリ]
1990年佐野女子短期大学専任講師。1997年佐野国際情報短期大学助教授。2000年日本大学商学部助教授。2005年~法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
中澤省一郎[ナカザワショウイチロウ]
1957年千葉県生まれ。1983年東京工業大学工学部社会工学科卒業。1985年同大学院理工学研究科社会工学(都市計画)専攻修了。(財)日本不動産研究所入所。1986年中澤工業株式会社常務取締役。1995年朝日監査法人(現あずさ監査法人)第6部門(アーサーアンダーセン)入所。1998年中澤公認会計事務所、中澤省一郎税理士事務所、開設。2004年日本公認会計士協会東京会幹事業務部担当現任。日本公認会計士協会中小企業対策プロジェクトチーム構成員。2005年同協会東京会商法現代化研究会副構成員長現任。所属団体―日本公認会計士協会、東京税理士会、(NPO)日本公会計支援協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。