内容説明
本書は、決算書の読み方についての、本当にわかりやすい入門書です。本書を読むのに、複式簿記の知識はまったく必要ありません。借方・貸方といった仕訳ができなくても、大丈夫です。決算書を読むことで、会社の経営上の問題点を探り出す方法も説明しています。
目次
第1章 決算書
第2章 貸借対照表(資産の部;負債の部;資本の部)
第3章 損益計算書(経常損益の部;特別損益の部)
第4章 利益処分
決算書の周辺―もう少し勉強してみたい方のために(商法とのつながり;法人税とのつながり;税効果会計の導入)
著者等紹介
辻敢[ツジカン]
昭和12年生。同38年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。同41年公認会計士登録。同42年税理士登録。現在、辻、本郷税理士法人会長、等
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。