ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!

  • 吉野 敏明【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 青林堂(2022/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 18時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784792607364
  • NDC分類 498.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

医療問題アナリストにして、総合クリニックの院長・参政党外部アドバイザーの吉野敏明が、抹殺覚悟で、食と政治と医療の問題に斬り込んだ!
食のタブー、禁断のレンダリングの問題、陰謀と陰謀論の違い、ケネディ暗殺事件の話、量子物理学的医療の原理など、まさに渾身の1冊

内容説明

医療問題アナリストにして、総合クリニックの院長・参政党外部アドバイザーの吉野敏明が、抹殺覚悟で、食と政治と医療の問題に斬り込んだ!食のタブー、禁断のレンダリングの問題、陰謀と陰謀論の違い、ケネディ暗殺事件の話、量子物理学的医療の原理など、まさに渾身の1冊!!

目次

第1章 日本の食の裏事情について語る(人体に極めて有害な市販食品;医療業界の利益に利用される遺伝子組み換え食品 ほか)
第2章 実存する陰謀について語る(アメリカ民主党によって「陰謀論」が公になった;歴史とは陰謀論である ほか)
第3章 真の医療の歴史と現状について語る(海外資本に支配された現在の日本の医療業界;現代医学よりもはるかに優れていた古典医学 ほか)
第4章 吉野敏明の過去・現在・未来について語る(全てを失ってからの再起;許しで大きなものを得る;坐忘の精神を持てば、人は神になれる)

著者等紹介

吉野敏明[ヨシノトシアキ]
銀座エルディアクリニック院長、医療問題アナリスト、鍼灸漢方医の家系11代目、元精神科病院理事長、元一般病院理事長、歯周病専門医、作家、言論人、株式会社YBDI代表取締役社長。現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑む。元参政党共同代表、現在参政党外部アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

65
読み友様からのご紹介本です📚じっくりじっくり熟読しました。タイトルは軽いのですが、中身は色々な意味で重いです。日本人の体質に合わない乳製品、日本だけ野放しのトランス脂肪酸、グルテンの害。これらを止めている著者のお肌はとても美しいです。今こそ乳離れだ!「あの勢力」のせいでコロナワクチン接種後の被害増大。何故日本でワクチンを開発しないのか。出来るのにやらないんは「あの勢力」怖いです。日本の国民皆保険を利用する海外の人々。私は知らない、嘘だ、陰謀論だとまだ言っている人達がいる事の恐ろしさ。日本人は世界一優秀な2024/08/31

T

3
食生活の本かと思って、借りたら、なんか波動とか陰謀とか懐かしい単語がワンサカ出てきた。トンデモ本をしばらく読んでいなかったので懐かしく、微笑ましく読ませてもらった。でも他人の世界観に関心がない自分にはどうでもいい部分が多すぎた。 ー P23 英語圏には「ultra-processed food」(超加工食品)という添加物が多く含まれた食品を危険視する言葉があるのですが、日本語には同様の単語は存在しません。 P30 健康のために牛乳を1日1パック飲む人もいますが、その分量だと発がん性が高まります。2023/10/17

クロ

2
Audibleにて。タイトルと内容があまり合ってないような…。筆者の主張はわかる部分もあるが、こういう話だと結局何が正しいのかよく分からなくなる…。2024/01/18

2
タイトルに関しての情報が得たいなら前半50p位しか読まなくて良い気がする。てか後半思想強すぎて受け付けなかった。2023/09/15

はじめ

2
もともとは違うテーマで本を出す予定だったのが、途中で変わったとのことで、そのせいなのか、タイトルについての内容は少々少ないように感じた。もとのテーマである陰謀についての話のほうが多いかも。吉野先生のYou Tubeの動画等を見たことがあれば、医療や食に関する歴史や問題点など、とにかく同じことを何度も何度も訴えていることがよくわかる。2022/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20445691
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品