大御宝としての日本人

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

大御宝としての日本人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 12時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784792607319
  • NDC分類 147.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報



矢作直樹[ヤハギナオキ]
著・文・その他

はせくらみゆき[ハセクラミユキ]
著・文・その他

内容説明

日本人ひとり一人が天皇の大御宝であり現人神である!「大調和」を担うのはご皇室だけではない。私たち全ての日本人が霊性に目覚めることで、世界に大調和が伝播する。

目次

第1章 今、我が国の歴史を知ることの必然性と必要性とは何か
第2章 古事記・日本書紀の「記紀」を知る意味とは?
第3章 縄文時代と古事記の御世の日本
第4章 初代天皇・神武天皇と欠史八代
第5章 日本と日本人の役割
第6章 身心の健康のアドバイス
第7章 再び「大調和」へ
特別付録 三大神勅のこと

著者等紹介

矢作直樹[ヤハギナオキ]
東京大学名誉教授。医師。1981年、金沢大学医学部卒業。1982年、富山医科薬科大学の助手となり、83年、国立循環器病センターのレジデントとなる。同センターの外科系集中治療科医師、医長を経て、99年より東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年より東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長となり、2016年3月に任期満了退官

はせくらみゆき[ハセクラミユキ]
画家。作家。生きる喜びをアートや文で表すほか、芸術から科学、ファッション、経済までジャンルにとらわれない幅広い活動から「ミラクルアーティスト」と称される。日本を代表する女流画家として、国内外で活動中。2017年にはインド国立ガンジー記念館より芸術文化部門における国政平和褒章を受章。2019年には国際アートコンペ(伊)にて世界三位、翌年のコンペ(英)では二位を受賞。他にも雅楽歌人としての顔や、次世代のための学習法など、様々な教育コンテンツを発表し、高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品