魅惑のバレエの世界―入門編

個数:

魅惑のバレエの世界―入門編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 14時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784792605339
  • NDC分類 769
  • Cコード C0073

内容説明

世界の名門バレエ団から、名作バレエ、伝説のスター、振付の巨匠などさまざまな角度からバレエの魅力に迫った「バレエのパノラマ」。長年パリを拠点に活動してきた著者が現地での体験を元に書いた一冊。チャイコフスキー三大バレエ、パリ・オペラ座、シルヴィ,ギエムなど初心者からバレエ・ファンまで幅広く楽しめます。

目次

第1章 世界のバレエの現在(フランス・バレエの伝統と革新;ロシア・バレエ王国の栄光;英国バレエの隆盛;アメリカ・バレエの躍動;ヨーロッパ諸国のバレエ)
第2章 珠玉の古典バレエ名作選(チャイコフスキー三大バレエ;ロマンティック・バレエ;ミンクスのバレエ)
第3章 バレエ・リュスとその栄光
第4章 バレエの美神たちの肖像
第5章 20世紀バレエの巨匠たち

著者等紹介

渡辺真弓[ワタナベマユミ]
お茶の水女子大学及び同大学院修士課程で舞踊教育学を専攻。オン★ステージ新聞社に勤務した後、毎日新聞、「バレエの本」等に舞踊評を寄稿。1991年~2006年パリに在住。舞踊ジャーナリストとして、パリ・オペラ座を中心にヨーロッパのダンスの現況を幅広く取材。帰国後は、専門紙誌やWebマガシン等に舞踊評論などを執筆している。放送大学平成27年度後期非常勤講師、「バレエへの招待」を開講

瀬戸秀美[セトヒデミ]
1948年、福岡県に生まれる。西日本新聞で報道写真に携わり、1972年から「週刊オン★ステージ新聞」で舞台撮影(舞踊・音楽)を始める。月刊「ダンスマガジン」、季刊「バレエの本」の創刊に関わる。以来、日刊紙や様々な雑誌で、バレエの舞台写真を専門に活躍。「ジョルジュ・ドン『ボレロ』」「ファルフ・ルジマトフの世界」など写真展も数多い。1997年から新国立劇場専属カメラマン。現在、日本写真家協会会員、日本舞台写真家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けぴ

13
バレエを初めて見に行く予定なので読んでみる。入門編といいながら難しめの内容。演目の解説は良かったが今までの有名バレリーナの話はとっつきにくく流し読み。どんなところに着目してバレエを見ると良いか、どんな演目が初心者に良いか、という視点でもう少し記載あると良い。2017/05/20

タミイ

6
「入門編」というだけあって、バレエに興味がある、観てみたい、という初心者にもとても分かりやすく、世界の有名バレエ団やダンサー、有名なバレエ作品のあらすじから、最近の演出家や振付師のことも細かく紹介されている。舞台写真の第一人者、瀬戸秀美さんの写真の数々もとても美しい。バレエ団それぞれの特色や歴史・伝統、プリンシパルやその十八番を踏まえて、色々と観比べてみたいなあ。贅沢だけど素敵な老後の?趣味にしたい。2016/10/13

うさっぴ

3
今月はエトワール・ガラ2016を観に行くので、パリ・オペラ座バレエについてもっと知りたくて読みました。バレエ公演を観るのは初めてで、バレエについてはほとんど知らないことばかりで、奥深いなと思った。2016/08/01

shushu

1
放送大学講義を基にしたバレエガイド。バレエ団、ダンサー、作品、振付家という面からまとめられている。バレエに関心を持ったり、見始めたときに参考になると思う。2018/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9970993
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品