近江商人の経営と理念―三方よし精神の系譜

個数:

近江商人の経営と理念―三方よし精神の系譜

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 07時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 958p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792415266
  • NDC分類 672.161
  • Cコード C3021

目次

序章 近江商人、または江州商人発祥の基盤
第1章 近江商人の売掛金・貸金訴訟手続き
第2章 近江商人の金公事裁許と享保の相対済令
第3章 外村与左衛門家の蓄積と家訓
第4章 松居久左衛門家の蓄積と出世證文・御礼證文
第5章 矢尾喜兵衛家の蓄積過程と理念
第6章 野田六左衛門家の蓄積過程と家訓店則
第7章 中村治兵衛宗岸の「書置」と「家訓」について
第8章 江戸期における小林吟右衛門家の商いと理念
第9章 三代目小泉重助の経営と為人(前編)
第10章 三代目小泉重助の経営と為人(後編)
第11章 初代伊藤忠兵衛の大阪時代
第12章 近江商人の妻たち
第13章 太平洋戦争期における下級商店員の生活史
終章 近江商人の三方よし精神についての考察

著者等紹介

末永國紀[スエナガクニトシ]
1943年福岡県生まれ、佐賀県出身。1973年同志社大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。京都産業大学経済学部教授、同志社大学経済学部教授をへて現在、同志社大学名誉教授、(一財)近江商人郷土館館長、経済学博士、企業家研究フォーラム賞受賞(2020年特別賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品