夏目漱石ロンドン紀行

個数:

夏目漱石ロンドン紀行

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 266,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792413866
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

漱石文学発祥の地ロンドン。明治三十三年(一九〇〇年)九月の出発から二年余ロンドンに留学した夏目漱石。百年を経た今日、あらためてその全貌を明らかにする。足跡の総べてを訪ねた筆者は、豊富な資料と写真を掲げ、居ながらにして当時の漱石と周辺を甦らせる。

目次

留学への旅立ち
第一の宿 ガワー・ストリート
第二の宿 ウエスト・ハムステッド
第三の宿 フロッドン・ロードと周辺
第四の宿 ツーチング・ステラ・ロード
第五の宿 ザ・チェース
スコットランドの旅
帰国の途 ロイヤル・アルバート・ドック

著者等紹介

稲垣瑞穂[イナガキミズホ]
1925年鳥取県生。1951年京都大学文学部文学科国語学・国文学専攻卒業、同学大学院修了。静岡県立大学名誉教授。1976年から1987年まで文部省および県立大学在外研究員等でたびたび渡英、大英図書館東洋書籍写本部(O.M.P.B)で、中世以降の和漢書を調査する一方、1980年以後さらに渡英を重ね、角野喜六氏の跡を承けて2000年ごろまで留学時代の夏目漱石の足跡を探求、特に「漱石とスコットランド」に関して詳細に調査、従来盲点とされていた問題を究明。専門の国語・国文関係の論考のほか、漱石と英国留学についての論文等多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品