清文堂史料叢書<br> 本興寺文書 〈第4巻〉

個数:

清文堂史料叢書
本興寺文書 〈第4巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 367p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792410681
  • NDC分類 188.92
  • Cコード C3321

出版社内容情報

本巻には、大坂町奉行所・尼崎藩、さらに明治新政府に差し出された願書・届等の書留と、寺町所在寺院の宗門改帳四八冊を収録する。第四巻には、第三巻に引き続き、本興寺および寺町月番寺院から大坂町奉行所・尼崎藩、さらに明治新政府に差し出された願書・届等の書留四冊と、本興寺をはじめ寺町所在寺院の宗門改帳四八冊を収録する。

願書留
一 願書留(安永7年3月―寛政12年5月)
二 願書留(文政4年6月―文政6年11月)
三 願書留(天保4年正月―天保12年12月)
四 願書・書付留(慶応元年11月―明治10年5月)

宗門改帳
一 元文五年寺内宗門改帳(元文5年正月)
二 延享二年寺内宗門改帳(延享2年正月)
三 延享三年寺内宗門改帳(延享3年正月)
四 延享四年寺内宗門改帳(延享4年正月)
五 延享五年寺内宗門改帳(延享5年正月)
六 宝暦一一年寺内宗門改帳(宝暦11年正月)
七 宝暦一二年寺内宗門改帳(宝暦12年正月)
八 明和二年寺内宗門改帳(明和2年正月)
九 安永七年寺内宗門改帳(安永7年正月)
一〇 安永八年寺内宗門改帳(安永8年正月)
一一 安永九年寺内宗門改帳(安永9年正月)
一二 安永一〇年寺内宗門改帳(安永10年正月)
一三 寛政八年寺内宗門改帳(寛政8年正月)
一四 寛政一二年寺内宗門改下帳(寛政12年正月)
一五 文化七年寺内宗門改下帳(文化7年正月)
一六 文化九年寺内宗門改下帳(文化9年正月)
一七 文化一五年寺内宗門改下帳(文化15年正月)
一八 享保九年本興寺所化宗門改帳(享保9年3月)
一九 延享二年本興寺所化宗門改帳(延享2年3月)
二〇 寛延三年本興寺所化宗門改帳(寛延3年3月)
二一 宝暦一二年本興寺所化宗門改帳(宝暦12年3月)
二二 明和二年本興寺所化宗門改帳(明和2年3月)
二三 安永八年本興寺所化宗門改帳(安永8年3月)
二四 文化七年本興寺所化宗門改帳(文化7年3月5日)
二五 文化八年本興寺所化宗門改帳(文化8年3月5日)
二六 文化九年本興寺所化宗門改帳(文化9年3月5日)
二七 文化一五年本興寺所化宗門改帳(文化15年3月5日)
二八 延享二年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享2年3月)
二九 延享三年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享3年3月)
三〇 延享四年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享4年3月)
三一 延享五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享5年3月)
三二 宝暦一一年本興寺所化在談・引談宗門改帳(宝暦11年3月)
三三 明和五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(明和5年3月5日)
三四 寛政九年本興寺所化在談・引談宗門御改帳(寛政9年3月5日)
三五 文化七年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化7年3月5日)
三六 文化九年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化9年3月5日)
三七 文化一五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化15年3月5日)
三八 嘉永七年本興寺所化在談・引談宗門改帳(嘉永7年4月16日)
三九 宝暦九年尼崎寺町宗門改帳(宝暦9年3月)
四〇 宝暦九年尼崎寺町人数増減改帳(宝暦9年3月)
四一 天明六年尼崎寺町表裏浄土宗宗門改帳(天明6年3月)
四二 天明六年尼崎寺町禅宗宗門改帳(天明6年3月)
四三 享和四年尼崎寺町律宗兼真言宗宗門改帳(享和4年3月28日)
四四 文化元年尼崎寺町法華宗宗門改帳(文化元年3月)
四五 文化元年尼崎寺町表裏浄土宗宗門改帳(文化元年3月)
四六 文化元年尼崎寺町禅宗宗門改帳(文化元年3月)
四七 文化元年尼崎寺町時宗宗門改帳(文化元年3月)
四八 文化一一年尼崎寺町律宗兼真言宗宗門改帳(文化11年3月)

解題(岩城卓二)


本興寺[ホンコウジ]

岩城 卓二[イワキ タクジ]
岩城卓二…………京都大学人文科学研究所准教授

上野 大輔[ウエノ ダイスケ]
上野大輔…………慶応義塾大学文学部助教

幡鎌 一弘[ハタカマ カズヒロ]
幡鎌一弘…………天理大学おやさと研究所教授

三浦 俊明[ミウラ トシアキ]
三浦俊明…………関西学院大学名誉教授