軍港都市史研究〈4〉横須賀編

個数:
  • ポイントキャンペーン

軍港都市史研究〈4〉横須賀編

  • 上山 和雄【編】
  • 価格 ¥9,350(本体¥8,500)
  • 清文堂出版(2017/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 170pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 388p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792410506
  • NDC分類 395
  • Cコード C3321

出版社内容情報

日本海軍で最初に設置された鎮守府を有する「本丸」に対し、軍港都市としての共通性とその固有の性格を明らかにする。「海軍軍港と地域社会」の関係性に関する歴史研究の水準を画期的に引き上げた『軍港都市史研究』シリーズの第五冊目。日本海軍で最初に設置された鎮守府を有し、呉と並ぶ最有力の軍港都市であった横須賀市、すなわち軍港都市研究の「本丸」に対し、各執筆者が横須賀の軍港都市としての共通性とその固有の性格を明らかにするという問題意識を共有しつつ、しかし、多様な角度から切り込んだ意欲的な集団研究。  

序章 軍港都市横須賀の成り立ち…………上山和雄

コラム 関東大震災と横須賀の「三笠」…………高村聰史

第一章 軍港都市横須賀の財政 ―一九〇七‾一九三六年― …………大豆生田稔

コラム 家屋税増徴をめぐる借家人と家主…………大豆生田稔

第二章 軍港都市の市政構造 ―横須賀市長銓衡過程を通して― …………大西比呂志

コラム 子どもたちの横須賀軍港見学…………齋藤義朗

第三章 海軍助成金の成立とその展開 ―横須賀市を中心に― …………吉良芳恵

コラム 横須賀の料亭「小松」…………高村聰史

第四章 横須賀海軍の人的構成 …………鈴木淳

コラム 横須賀の陸軍部隊…………鈴木淳

第五章 海軍航空の〈メッカ〉としての横須賀 ―横須賀海軍航空隊と海軍航空廠― …………栗田尚弥

コラム 桜花 ―空技廠で設計・開発された日本最初の有人ロケット― …………栗田尚弥

第六章 占領軍への労務提供と米海軍艦船修理廠(SRF)の創設 ―横須賀海軍工廠の解体と旧工廠技術者の行方― …………高村聰史

コラム 米海軍艦船修理廠(SRF)の閉鎖騒動…………高村聰史

第七章 大海軍の策源地から平和産業港湾都市へ…………上山和雄

コラム 原子力研究所の武山誘致…………上山和雄

上山 和雄[ウエヤマ カズオ]
上山和雄(うえやま かずお) 國學院大學文学部教授

内容説明

幕末製鉄所から大海軍の策源地へ、大海軍の策源地から平和産業港湾都市への一世紀半の歩み。

目次

序章 軍港都市横須賀の成り立ち
第1章 軍港都市横須賀の財政―一九〇七~一九三六年
第2章 軍港都市の市政構造―横須賀市長銓衡過程を通して
第3章 海軍助成金の成立とその展開―横須賀市を中心に
第4章 横須賀海軍の人的構成
第5章 海軍航空の“メッカ”としての横須賀―横須賀海軍航空隊と海軍航空廠
第6章 占領軍への労務提供と米海軍艦船修理廠(SRF)の創設―横須賀海軍工廠の解体と旧工廠技術者の行方
第7章 大海軍の策源地から平和産業港湾都市へ

著者等紹介

上山和雄[ウエヤマカズオ]
1946年兵庫県生まれ。國學院大學文学部教授。日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。