目次
序章 中世港町における寺社・武家・町人―北陸を中心に
第1章 越後府中の復元と変遷
第2章 中世放生津の都市構造と変遷
第3章 中世三国湊の通航税をめぐる相論とその背景
第4章 中世港湾都市小浜の成立過程
第5章 中世山陰の流通と港町
第6章 室町・戦国期における港町の景観と微地形―北陸の港町を事例として
著者等紹介
仁木宏[ニキヒロシ]
1962年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学、博士(文学)
綿貫友子[ワタヌキトモコ]
1962年生まれ。大阪教育大学教育学部教授。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- PREPPY 2021年6月号
-
- 電子書籍
- 機動戦史ガンダム武頼(1) 角川コミッ…