目次
さまよえる句点
第1部 論理と美意識(日本語の句読法;中国語の句読法;韓国語の句読法;英語の句読法)
第2部 視界の句読(時間表現と文明開化―韓国・中国・日本を中心に;理解と誤解の日本語プロンプト;中国語の“ウナギ文”;英語の“ウナギ文”)
付録 湯の滝の地球化学と微生物学
著者等紹介
芝原宏治[シバハラコウジ]
福井県武生市(現、越前市)生まれ。東京教育大学卒、東北大学大学院文学研究科博士課程中退。大阪市立大学博士(文学)。大阪市立大学名誉教授・元関西外国語大学教授
林嵐娟[リンランケン]
中国福建省平潭県生まれ。福建師範大学卒、大阪市立大学大学院後期博士課程修了。大阪市立大学博士(文学)。大阪市立大学非常勤講師
梁淑〓[ヤンスンミン]
韓国光州広域市生まれ。延世大学校卒、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。大阪市立大学博士(文学)。大阪市立大学・関西学院大学等非常勤講師
三田直樹[ミタナオキ]
群馬県生まれ。北海道大学博士(理学)。産業技術総合研究所地質情報研究部門主任研究員(生物地球化学)。オンネトー湯の滝の保護活動、マンガン酸化細菌の発見などで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。