出版社内容情報
万葉の花咲く奈良の都 波乱にとむ、平城京の時代の人々のすがたをえがく
本巻のねらい〔奈良時代の人物〕…………佐藤 信
? 天皇家と藤原氏
藤原不比等〔律令国家の具現者〕…………中村修也
藤原武智麻呂〔不比等の子としての立場と行動〕…………吉川敏子
元明天皇・元正天皇〔母・娘二代の女帝の活躍〕…………山下信一郎
聖武天皇〔富、彷徨、三宝の奴〕…………北 啓太
光明皇后〔奈良時代のキーパーソン〕…………寺崎保広
? くりかえされる政争
長屋王〔長屋王家木簡の世界から〕…………中村順昭
橘 諸兄〔「臣」への道〕…………新川登亀男
藤原広嗣〔西海にきえた「大忠臣」〕…………西別府元日
玄?〔入唐学僧の栄光と挫折〕…………川? 晃
大伴古麻呂〔天平勝宝の風雲児〕…………鐘江宏之
大伴家持〔官人・歌人としての実像〕…………西宮秀紀
? 文化と政治
太安万侶〔中級貴族官僚の陰の栄誉・『古事記』撰録〕…………増渕 徹
大伴旅人〔ある軍事氏族族長の生涯〕…………永山修一
山上憶良〔〈述志〉の歌人〕…………増尾伸一郎
阿倍仲麻呂〔古代日本と唐の架け橋〕…………榎本淳一
行基〔民衆と天皇とのあいだで〕…………若井敏明
佐藤 信[サトウ マコト]
佐藤 信(さとう まこと)……1952年東京都生まれ 東京大学大学院人文社会系研究科教授 主要著書に『日本古代の宮都と木簡』、『出土史料の古代史』ほか
感想・レビュー
-
- 和書
- 世界史年表 (新訂)