内容説明
孝謙・称徳女帝、道鏡、恵美押勝…混迷する皇位と政局、たそがれゆく平城京を描く。
目次
1 皇位継承の動揺(孝謙・称徳天皇―孤高の女帝;淳仁天皇―ほんろうされた傀儡の帝(藤原仲麻呂の王朝簒奪計算)
道鏡―政界を揺るがせた怪僧か ほか)
2 藤原氏の転生(藤原仲麻呂―星は昇り、落つ;藤原豊成―軍事と仏教;藤原清河―望郷の遣唐使 ほか)
3 仏教と学問(鑑真―江淮の化主と戒師招請;良弁・実忠―奈良時代の東大寺;安都雄足―その実像に迫る試み ほか)
著者等紹介
栄原永遠男[サカエハラトワオ]
1946年東京都に生まれ、まもなく大阪市にうつる。大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代に生きるグリム