目次
7 奴隷制度(ミズーリ互譲法;奴隷制度とデュー・プロセス;ウォーレン長官と第一次ブラウン判決;主要関連判例の検討)
8 言論・出版等の自由(米国共産党とのかかわり;ベトナム戦争と報道の自由;国旗冒涜と言論の自由;公開裁判と傍聴禁止;ヘイト・スピーチ規制と言論の自由;サムの息子法と言論の自由;主要関連判例の検討)
著者等紹介
小早川義則[コバヤカワヨシノリ]
1939年大阪市に生まれる。大阪外国語大学イスパニア語学科卒業後、大阪市立大学法学部を経て、同大学院博士課程退学。その後、名城大学法学部教授、ニューヨーク・ロースクール客員研究員、桃山学院大学法学部教授、名城大学大学院法務研究科教授を歴任。現在、名城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- さつきコンプレックス 3巻 まんがタイ…