日本経済論講義

日本経済論講義

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792342241
  • NDC分類 332.1
  • Cコード C3033

目次

戦後日本経済60年の足取り
1 企業会計と経営(企業監視機構と信頼性の保証;政策立案における意思決定理論の有用性;イノベーション創出と組織の復活)
2 国際経済と国際政治(エネルギー資源と日本経済の行方;日本の対中国と対ASEANの直接投資と貿易;社会主義から市場経済へ―ソ連崩壊とロシア経済の歩み)
3 経済体制の構造的変化(「奪い合う社会」から「分かち合う社会へ」―新たなパラダイムを求めて;経済学は「いざなぎ景気」をどう捉えてきたか;景気変動と所得分配)
4 日本経済の今日的課題(社会保障の現状・歴史・未来;地球温暖温と排出権取引制度;「平成バブル」の発生・崩壊と「平成不況」;公的年金と重複世代モデル;地方債の経済学)

著者等紹介

石橋一雄[イシバシカズオ]
1945年生まれ。名古屋商科大学商学部卒業、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了、名古屋商科大学商学部助手、専任講師、助教授、教授、を経て、新潟産業大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品