内容説明
医師、精神保健福祉士、保健師、看護師など精神科医療関係者必携!精神保健福祉法を体系的・客観的に解説するコンパクトな1冊。措置入院に対する社会の関心など、最近の動向を踏まえた第3版。法学・医学・一般の各領域に共通の水準を提供!
目次
序章 法および法規
第1章 精神保健福祉法の基礎
第2章 精神保健福祉法の目的および対象者
第3章 精神障害者の医療保護
第4章 精神科病院における医療
第5章 精神科病院入院形態と手続
第6章 入院患者の人権保護
第7章 地域精神保健と福祉
第8章 精神保健福祉法に関連する諸課題
第9章 精神科医療と法的責任
著者等紹介
大谷實[オオヤミノル]
1934年茨城県に生まれる。1957年同志社大学法学部法律学科卒業。現在、同志社大学名誉教授、法学博士(同志社大学)。公益社団法人京都犯罪被害者支援センター理事長(1998~)。公益財団法人世界人権問題研究センター理事長(2015~)。京都市障害者自立支援協議会委員(2006~)。京都市社会福祉審議会委員(2006~)。その他:司法試験考査委員(1982~1995)。日本学術会議会員(1991~2000)。法と精神医療学会理事長(1994~2000)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。