内容説明
国際私法・国際民事手続法・国際取引法という法分野を裁判の流れに対応して記述する入門書であり、また、この法分野の現在の法状態を理論から実務へ架橋するように論述する概説書。
目次
渉外的法律関係の法規整と、国際民事裁判の流れ
民事裁判権および国際裁判管轄の解釈の方法論
具体的事案における国際裁判管轄と、手続問題
国際私法の機能と、その規定の構造
法律関係の性質決定および連結素の確定
外国法の適用と、その適用の排除
婚姻関係の準拠法
親子関係の準拠法
相続関係の準拠法
本国法・常居所地法・最密接関係地法の特定と、外国の抵触法の適用
自然人および法人の準拠法
物権関係の準拠法
法定債権関係の準拠法
任意債権関係の準拠法
国際物品売買
国際運送・国際保険・国際的支払
外国裁判所の確定判決の効力と、外国判決についての執行判決
著者等紹介
廣江健司[ヒロエケンシ]
1977年早稲田大学大学院法学研究科修了。東京大学助手(法)等を経て、桐蔭横浜大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(国際私法・国際民事手続法・国際取引法を担当)。第一東京弁護士会会員・弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- おとなの週末 2025年 7月号 おと…
-
- 電子書籍
- 十二カ月の結婚【分冊】 7巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- JKくのいちは全てを捧げたい【おまけ描…
-
- 電子書籍
- 9割の公務員が知らない お金の貯め方・…