目次
第1章 序論
第2章 行刑理念の近代化への歩みと西洋監獄制度導入への布石
第3章 明治五年「監獄則」の制定と西欧法の影響
第4章 ベリーによる監獄改良論の展開と明治五年「監獄則」批判
第5章 実務的監獄官吏による監獄主義論の展開と明治一四年「改正監獄則」の制定
第6章 明治一四年「改正監獄則」下における監獄行政の展開と明治二二年「監獄則」の制定
第7章 ドイツ監獄学の導入とクルト・フォン・ゼーバッハによる獄制指導
第8章 外国人処遇対策と明治二二年「監獄則」の改正
第9章 監獄行政の再編と明治四一年「監獄法」の制定
第10章 結論
著者等紹介
姫嶋瑞穂[ヒメジマミズホ]
1976年大阪府に生まれる。2010年神戸大学大学院法学研究科後期博士課程修了・博士(法学)。現在、京都女子大学法学部非常勤講師(2011年7月現在)。専攻、日本法制史、刑事政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 人魚姫JD~私も普通の恋できますか?~…
-
- 電子書籍
- 錬金貴族の領地経営(コミック) 分冊版…