国際刑事裁判所の理念

  • ポイントキャンペーン

国際刑事裁判所の理念

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 422,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792315757
  • NDC分類 329.7
  • Cコード C3032

内容説明

本書は、著者の学位論文「国際刑事裁判所とその理念」を三分の二程にまとめたものである。国際刑事裁判所設立の意義、その必要性、そこに引き継がれてきた系譜などを説くとともに、国際刑事裁判所の指導原理が如何なるものであるか、一連の叙述を通してこれらを明らかにする。

目次

第1章 戦争観の史的展開と処罰観の発展(戦争法思想の模索;ベルサイユ条約以降の戦争観と個人処罰観 ほか)
第2章 人道に対する罪の今日的展開(人道に対する罪;主な人道法 ほか)
第3章 国際刑事裁判所と平和に対する罪(国際刑事裁判所設立の経緯;ローマ会議における国際刑事裁判所規程に関する主要論点 ほか)
第4章 国際刑事裁判所の管轄権の本質(主権概念の変容と共通利益概念;刑事管轄権の拡大 ほか)
第5章 国際刑事裁判所の理念(「ローマ会議における各国の『侵略の罪』に対する見解」からの考察;ニュルンベルク原則 ほか)

著者等紹介

安藤泰子[アンドウタイコ]
1996年茨城大学大学院修士課程修了。2001年関東学院大学大学院博士後期課程修了。現在、茨城大学非常勤講師。法学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品