出版社内容情報
人生の大切なことは寅さんが教えてくれた
「2011年に寅さんがいたら東北を訪れるのかな。2020年のコロナ禍も、寅さんはなんて言ってみんなを励ますだろう。これからも、たとえどんなことが起きても、四角いトランクを持った寅さんが笑顔で現れてくれるような、そんなことを妄想するのです。(本文より)」
『男はつらいよ』全50作品、昭和歌謡をこよなく愛する女性シンガーがその魅力を書き下ろす!
内容説明
人生の大切なことは寅さんが教えてくれた。『男はつらいよ』全50作品、昭和歌謡をこよなく愛する女性シンガーがその魅力を書き下ろす!
目次
第1章 悩みながらも前進するマドンナに共感―現代を生きる女性こそ『男はつらいよ』を見て!(人生は自由になる―第9作『男はつらいよ 柴又慕情』(1972)
可憐だけどイケメンなマドンナ―第10作『男はつらいよ 寅次郎夢枕』(1972)
シリーズ最強の「はすっぱ」マドンナ―第11作『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』(1973) ほか)
第2章 昔のものって面白い!―ネット世代が見る、昭和から平成にかけて(寅さんにとっての母親とマドンナ―第2作『続 男はつらいよ』(1969)
寅さんで「応援上映」をしたい!―第3作『男はつらいよ フーテンの寅』(1970)
地道に働くのは偉いこと?―第5作『男はつらいよ 望郷篇』(1970) ほか)
第3章 人生の大切なことは寅さんが教えてくれた―『男はつらいよ』から学ぶ、幸せへの道(人間は簡単に変われない―第1作『男はつらいよ』(1969)
寅さんの憧れ「世界は二人のために」―第4作『新 男はつらいよ』(1970)
支えることで支えられる―第7作『男はつらいよ 奮闘篇』(1971) ほか)
著者等紹介
町あかり[マチアカリ]
1991年東京都生まれ。シンガーソングライター。衣装やイラスト制作も自身で行う。平成生まれながら昭和の文化を愛する。2015年にアルバム「ア、町あかり」でメジャーデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hitotak
しゅんぺい(笑)
ishida
-
- 電子書籍
- 和食の食べ方を知れば、女性はもっと美し…