“トラブル”としてのフェミニズム―「とり乱させない抑圧」に抗して

個数:
  • ポイントキャンペーン

“トラブル”としてのフェミニズム―「とり乱させない抑圧」に抗して

  • 藤高 和輝【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 青土社(2022/02発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月07日 09時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784791774432
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0010

出版社内容情報

ジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』と、田中美津の「とり乱し」を架橋する、理論と実践の両面からの試み。
フェミニズムの歴史とは、「私たちとは誰なのか」を批判的に問うてきた歴史でもある。フェミニストとして語るあなたとは誰なのか。その語りはどんな場所からなされているのか。その語りからは誰が排除されているのか。「私たちが共にあること」はいかにして可能なのか。フェミニズムはもちろん一枚岩ではない。それでも、私にとってのフェミニズムとは、自己の、そして他者の〈トラブル〉に直面しながらその声に応答しようとしてきたフェミニズムである。

内容説明

フェミニズムの歴史とは、「私たちとは誰なのか」を批判的に問うてきた歴史でもある。フェミニストとして語るあなたとは誰なのか。その語りはどんな場所からなされているのか。その語りからは誰が排除されているのか。「私たちが共にあること」はいかにして可能なのか。フェミニズムはもちろん一枚岩ではない。それでも、私にとってのフェミニズムとは、自己の、そして他者の“トラブル”に直面しながらその声に応答しようとしてきたフェミニズムである。ジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』と、田中美津の「とり乱し」を架橋する、理論と実践の両面からの試み。

目次

第1部 “トラブル”の哲学(トラブルに未来はあるのか?;いまだ実現されていないもの;実存とトラブル)
第2部 “とり乱し”のフェミニズム(「とり乱させない抑圧」に抗して―ジュディス・バトラーと田中美津;インターセクショナル・フェミニズムから/へ;とり乱しを引き受けること;「フェミニズム」に賭けられているもの)

著者等紹介

藤高和輝[フジタカカズキ]
1986年大阪府生まれ。大阪大学人間科学部卒業、同大学院人間科学研究科博士後期課程修了。同研究科助教を経て、京都産業大学文化学部助教。専門は現代思想、フェミニズム、クィア理論、トランスジェンダー理論。ジュディス・バトラーの思想を研究の中心に据える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品