私たちにはわかってる。アニメーションが世界で最も重要だって

個数:
  • ポイントキャンペーン

私たちにはわかってる。アニメーションが世界で最も重要だって

  • 土居 伸彰【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 青土社(2021/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 52pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月29日 14時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 349p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784791774296
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0070

出版社内容情報

全世界アニメーション批評大系
アニメーションにとって2010年代こそ新世紀の始まりだった。日本のアニメーションはさらなる進化を遂げ、世界のインディペンデントは孤高に突き進む、エクスペリメンタルは国境を問わず、映画館を飛び出し、動画サイトや配信プラットフォームを日々賑わせている。決定的な革命の時代に作家はなにを考えていたのか。世界のアニメーション映画祭をめぐり、その目利きによって自ら配給をも手がける批評家の集大成。全世界のアニメーションがここにある。

内容説明

アニメーションにとって二〇一〇年代こそ新世紀の始まりだった。日本のアニメーションはさらなる進化を遂げ、世界のインディペンデントは孤高に突き進む、エクスペリメンタルは国境を問わず、映画館を飛び出し、動画サイトや配信プラットフォームを日々賑わせている。決定的な革命の時代に作家はなにを考えていたのか。世界のアニメーション映画祭をめぐり、その目利きによって自ら配給をも手がける批評家の集大成。全世界のアニメーションがここにある。

目次

第1章 日本アニメは進化する―2013‐2016(ただすべてを受け止めるべき風として―宮崎駿『風立ちぬ』;夢見ること、それだけを教える―高畑勲の「漫画映画の志」、その着地点としての『かぐや姫の物語』;世界は今ここにある―細田守のアニメーションが描く「近さ」と『バケモノの子』 ほか)
第2章 世界のインディペンデント、現在進行系(二〇一〇年代は長編アニメーションが面白い;二一世紀の「アニメーション映画」;二一世紀型インディペンデントのありか ほか)
第3章 アニメーションが得たもの、そして失ったもの―二〇一〇年代のシーンを記述する(アニメーションの新たな冒険―ドキュメンタリー、実写、ゲーム、マンガとの交差;アニメーションが失ったもの―さよなら、アニメーションの無意識たち)

著者等紹介

土居伸彰[ドイノブアキ]
1981年東京生まれ。株式会社ニューディアー代表、新千歳空港国際アニメーション映画祭アーティスティック・ディレクター、ひろしま国際平和文化祭メディア芸術部門プロデューサー。2015年にニューディアーを立ち上げ、製作、映画祭、配給、執筆・講演等を通じて、世界のアニメーション作品を紹介する事業を多角的に展開する。国際アニメーション映画祭での日本アニメーション特集キュレーターや審査員としての経験も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Oltmk

2
アニメーション研究家の土居伸彰氏による2010年代のアニメーション作品を中心とした批評集で、ウェス・アンダーソンがアニメーションの世界での影響力の大きさ、今敏作品のアニメーション作家たちにどれだけ影響力が大きいのかなどが伝わる。土居氏の中での高畑勲氏や、ブルース・ピックフォードの大きさが分かり、本人の中で語られる高畑勲の啓蒙的姿勢などアニメーション作家の実像も分かるのが大変良かった。土居氏が新たなアニメーション分野での著作を出す事を期待したい。2022/02/06

みみ

0
土居さんはアツいなぁ。好きです。2023/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18711934
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。