陶酔映像論

個数:

陶酔映像論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 366p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791772810
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C0070

出版社内容情報

陶酔・エクスタシーは如何に映像の可能性を拓いたか
芸術最前線に立つ著者の、全く斬新な映像・認識論。陶酔・エクスタシーという知覚・感性が、映像を豊饒にしてきた――。映画の未来を生きるゴダール、肉体美を謳う『美の祭典』のリーフェンシュタール、抑圧された性の諸相を大胆に描くクローネンバーグ、精霊と死者の世界のアビチャッポン、小津安二郎のサイレント映画の革新性等々――。陶酔と映像のつながりを本質的な認識論とする、スリリングな探究。エクスタシー体験は、底知れぬ真実の深みを垣間見せてくれる。傑作。

内容説明

映像という闇の中の光芒に、忘れがたい陶酔の記憶を探る。日常の制約から解放されたエクスタシー・忘我にあっては、理知的であるよりも、事物の核心が直截・明快に見えているのではないか。映画の未来をゴダールは生き、リーフェンシュタールは肉体の美と生命力を謳い、抑圧された性の解放を戦うクローネンバーグ。さらに精霊と死者の世界に彷徨うアピチャッポン、小津安二郎サイレントの究極の大胆さ―。エクスタシー体験が、底知れぬ真実の深みを垣間見せる。全く斬新で画期的な映像・認識論。

目次

1 来たるべき映像のために/絵画・写真・映画(映画の未来の陶酔のために―ジャン=リュック・ゴダール「イメージの本」;逃げ去る映画/新しい記憶―ジャン=リュック・ゴダール「勝手に逃げろ/人生」;光と瞬間の奇跡―ピクチャーからモーションピクチャーへ)
2 聖性を呼ぶ(オリンピアの身体―レニ・リーフェンシュタールの映像身体;身体、影の詰まった袋―ルイス・ブニュエル「忘れられた人々」を呼びさます;肉体の抑圧と再帰する性の欲望―デイヴィッド・クローネンバーグ論)
3 愛するエスノグラフィ(陶酔する映像―マヤ・デーレン「神聖騎士」を中心に;感覚民族誌と世界霊―ハーバード大学感覚民族誌学研究所「リヴァイアサン」から「カニバ」へ;シネトランスの彼方へ―ジャン・ルーシュの憑依儀礼映像を中心に)
4 転生する記憶(転生と精霊―アピチャッポン・ウィーラセタクンの映像芸術;イメージの山へ―フィオナ・タン「アセント」;旋回する想起―ビル・ビオラの踊る知覚映像)
5 陶酔のドキュマン(夜汽車のメタモルフォーゼ―一九三〇年代の小津安二郎;サイレント・デスマスク―「非常線の女」における小津安二郎の写真/映画;閃光/記憶と忘却―ジョシュア・オッペンハイマー「アクト・オブ・キリング」から「ルック・オブ・サイレンス」へ;“陶酔の真実”を求めて―ヴェルナー・ヘルツォークの不思議な旅)

著者等紹介

伊藤俊治[イトウトシハル]
1953年生まれ。美術史家。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。