江戸にフランス革命を! (新装版)

個数:

江戸にフランス革命を! (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 02時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 458p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791771899
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1091

目次

呪縛の意匠―過去へ行く為に
1(古典の時代―もう一度、歌う為に;「集団批評の精髄―あるいは全体を語る個について」 ほか)
2(江戸の“様式”;江戸の段取り ほか)
3 江戸はなぜ難解か?(大江戸ローマ帝国説;江戸はとっても難解だ ほか)
4(明治の芳年;私の江戸ごっこ ほか)
5(その後の江戸―または、石川淳のいる制度;立たない源内と『痿陰隱逸傳』、そして国芳の侠気はヤクザの背中に消えて行く)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミスター

6
再読。橋本治の「わからせる言葉」の力ってすごいなといつも思う。それはいわゆる「評論家」敢えて避けて通る「通俗」の力を無原則的に擁護する橋本治だからできることだろう。ここでも通俗は歌舞伎における「愛嬌」として評価される。しかしそれは無原則的な肯定にとどまる話ではない。むしろ橋本治は本作では社会に目を向けない江戸の「町民」に対して批判的だ。歌舞伎や浮世絵といった文化を生んだ江戸の想像力は、歴史をつくる想像力へと行かず、一歩手前の「今日はこれきり」で切断してしまう。橋本治が真に批判しているのは明治維新なのだ。2019/08/31

garyou

3
再読。かつてこの本を読んで江戸時代の役者評判記を読むことにした。なんだかわからないことばかりだったけれど、読み手を意識して書かれているということはわかった。今の劇評って誰に向かって書いてるのかほんと不明だもんね。この本にもそう書いてあるけどさ。ここから全然外に出られずにいることをいやというほど思い知らされる。2019/08/27

罵q

2
余裕について考えさせられた。目的を喪った共同体にとって、主君とは単なる権力者としてしか映らない。この視点からではディスコミュニケーションからしか生まれ得ないだろうし、このことは近代の悲劇だろうなと思った。2020/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14075525
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品