内容説明
物語のテクストは、多様で自由な「読み」に開かれているのだろうか?読者に無限の解釈を許すのだろうか?記号・意味・テクストをめぐるさまざまな概念を精緻に定義し、物語のメカニズムを詳細に分析する、エーコの記号論の代表作。
目次
1 テクストと百科辞典
2 パース―テクスト共同作業の記号過程的基礎
3 モデル読者
4 テクスト共同作業の諸レベル
5 言述構造
6 物語構造
7 予想と推考散策
8 世界構造
9 行為項構造とイデオロギー構造
10 適用―『歯の商人』
11 適用―『とてもパリ的なドラマ』
付録
著者等紹介
エーコ,ウンベルト[エーコ,ウンベルト][Eco,Umberto]
1932年生まれ。世界的な記号論学者として活躍。現代イタリアを代表する文学者
篠原資明[シノハラモトアキ]
1950年生まれ。京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。