望郷

個数:

望郷

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月09日 05時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791764686
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

よきにつけあしきにつけ故郷に繋る意識の中には、人間の本質や属性に関わって侮れないことが多くあると思う。なつかしむにしてもなつかしまないにしても―折節の出来事、古典への驚き、近づけない死者への思いと記憶を丁寧に言葉にした極上のエッセイ集。

目次

花の雲
谷崎潤一郎の「にくまれ口」
馴れから離れる
石に映る魚影
宮城道雄の「心の調べ」を読む
約束事
望郷
冬の嵐
三という数字
飯田龍太氏逝去〔ほか〕

著者等紹介

竹西寛子[タケニシヒロコ]
1929年、広島県生まれ。早稲田大学文学部卒業。『管絃祭』で女流文学賞、『兵隊宿』で川端康成文学賞、『山川登美子』で毎日芸術賞、『贈答のうた』で野間文芸賞受賞。1994年日本芸術院賞受賞、同年より日本芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あなた

4
竹西の魅力は、「古典」の言語態のなかでことばの力強さを考えることだ。そこにはもちろん抑圧された「ことばは無力だ」という劣等意識の裏返しがある。しかし、伊勢物語のよく泣く「をとこ」がそれでも他者とことばを性交通させようとインターテクスチュアルな和歌を編み込んでいくとき、さうした、他者・ことば・力がこのユリイカの連載エッセイには満ち溢れてるいるjことを知るだろう。文学にもことばにも即効の力はない。しかし居ながらにして「あめつちを動かす力」こそ、である。2009/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/234394
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品