日本/映像/米国―共感の共同体と帝国的国民主主義

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 309p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791763504
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C1010

出版社内容情報

今日のアメリカの思想状況を予見した論文から現在ただいまの日米韓を中心とする東アジアの政治表象の揺れを衝く論文まで。

内容説明

帝国の記憶を隠蔽し「共感の共同体」を捏造する日米の映画からNHK番組改ざん問題までを精緻に分析。「米国の傀儡としての天皇」など、戦後から現在に至る“帝国”とナショナリズムの結託を明るみに出し、歴史的責任をめぐる新しい倫理を構想する。

目次

1 映像、ジェンダー、恋愛の生権力―慰安婦問題に向けて「国体の情」を考察する
2 どうしたら被害者になれるのか―共感の共同体と否認された帝国的国民主義‐『ゆきゆきて、神軍』序説1
3 「認めてもらうこと」の政治と求愛の所作―共感の共同体と否認された帝国的国民主義‐『ゆきゆきて、神軍』序説2
4 内戦の暴力と国民主義―『ペパーミント・キャンディー』を解釈する
5 比較という戦略―共感の共同体と東アジアにおけるアメリカ合州国の存在をめぐる空想の実践系
まとめに代えて―歴史的責任と「慰安の場所」を出ること

著者等紹介

酒井直樹[サカイナオキ]
1946年生まれ。コーネル大学教授(思想史、比較文学)。東京大学卒業後、シカゴ大学大学院、博士号取得。多言語学術誌『トレイシーズ』(岩波書店)初代編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

КИТАРУ МУРАКАМУ

0
酒井が下敷きとしているのはベネディクト・アンダーソンに通底するような共同体の枠組み、その組成の問題。そのフレームをめぐっていかに変奏できるか、共感の共同体、帝国的国民主義が一つの実践例かな。それなりにおもしろいけど、いくつかの飛躍がある。特にオリエンタリズム、セクシュアリティの認識がある程度の前提になっているので、そこの踏み込みは容赦がない。表象という枠組みの限界を認識したうえで比較という視点を出している点にオリジナリティがあるか。2011/06/27

kozawa

0
面白く読んだけど、映像解釈には首をかしげたくなる点も多々。「言いたいことは分かるんだけど」な気分を抱いた部分も色々。2011/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/27251
  • ご注意事項