脳は変化する―ある銀行家の悲劇と脳科学の最前線

個数:
  • ポイントキャンペーン

脳は変化する―ある銀行家の悲劇と脳科学の最前線

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 376,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791761029
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C1045

内容説明

われわれの脳細胞はつねに生と死を繰り返している―アメリカの高名な神経科学者が、アルツハイマー病に冒されてゆく銀行家の物語をまじえ、脳科学の最先端理論を具体的かつわかりやすく解説。脳と心の謎に迫り、「脳の再生」という未来の希望に向かう脳科学革命への招待状。

目次

1 脳のつながり
2 生き残りの信号
3 脳のなかでどう生きるのか
4 ファミリーの仲間たち
5 細胞の死と脳
6 脳の誕生日―脳は毎日生まれるのか?
7 脳の膠づけ
8 脳は時間を捕らえる
9 殺す成長
10 再生可能な器官としての脳

著者等紹介

ブラック,アイラ・B.[ブラック,アイラB.][Black,Ira B.]
医学博士。アメリカを代表する神経科学者。ニュージャージー医科歯科大学ロバート・ウッド・ジョンソン医学校神経科学・分子生物学部長。北米神経科学会元会長

長野敬[ナガノケイ]
河合文化教育研究所主任研究員。自治医科大学名誉教授

太田英彦[オオタヒデヒコ]
杏林大学保健学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品