中学校のシャルパンティエ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791760206
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0095

内容説明

モーツァルト、ショパン、チャイコフスキー、ベルリオーズ、小沢征爾、鮫島有美子から「みんなのうた」、歌謡曲まで―。心に残る名曲には秘密があった…。大笑いしたあと、どこか切なくなる、珠玉の音楽エッセイ集成。

目次

私のクラシック事始
1 古典音楽の夏(私の音楽の教科書;フレデリック・ショパン ほか)
2 声と音楽と恋の初夏(声に惚れる;「物語」を嫌う二十世紀 ほか)
3 何でも鑑賞してしまう秋(奇妙な音楽生活;かくこそありしか ほか)
4 軍歌とミュージカルの冬(ジャズとロック;ミュージカルの思想 ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トルコアイス

1
古田島洋介に興味がわいた。2010/06/17

kokada_jnet

0
読んでいて幸福になる、猫猫先生の趣味趣味大爆発の、書き下ろし音楽エッセイ集。クラシック、みんなのうた、オペラ、ミュージカル、大河ドラマ音楽、等等。珍しく、他人の悪口はほとんどなし。最近、エッセイ集が出ていないので、こういう本をまた読みたい。2012/02/22

寛理

0
☆☆☆ 書き下ろしの音楽エッセイ集。小谷野の本としては悪口が少なく、渡邊守章や吉田秀和への率直な敬意が綴られたりもするし、冗談めかした箇所が微笑ましくもある。みんなのうた、大河ドラマ、鮫島有美子についての愛に満ちた素直な文章がいい。懐かし〜という言葉が儀礼的で、同調圧力を伴っているというのも面白かった。ところで俺はあまり音楽に感動した経験がないし、固有名詞と旋律を結びつけるのも苦手なので、この本のいい読者ではない。2019/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/432394
  • ご注意事項

最近チェックした商品