『パサージュ論』熟読玩味

『パサージュ論』熟読玩味

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791754564
  • NDC分類 944
  • Cコード C0010

内容説明

「集団の夢」の偉大なる蒐集家ヴァルター・ベンヤミン。この天才詩人哲学者の大著『パサージュ論』の夥しい思想断片から、稲妻の閃光のようにきらめく思考の核心を解き放つ、19世紀文化史家による画期的な読解。

目次

1 集団の夢
2 コレクトする子供
3 遊歩者の幻想時空間
4 モード、再生の未来
5 窓のない家
6 無為の時間
7 売春とモデルネ
8 街路のシニフィアン
9 眠る巨人
10 夢の中の木馬
11 テクノロジーとアルカイックなもの
12 「ベンヤミン号」出帆!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ターさん

4
「歴代世界チャンピオンの中でも最強の一人に数えられるベンヤミン」の『パサージュ論』を、友人と読み切るという目標を立てた。それには、鹿島先生の力が必要である。難解な[N3,1]を、語学の知識を駆使して「形象」を「イメージ」に、「かつてあったもの」を「むかし」に、「この今」を「いま」と置き換えて読む。さすがである。また、本書から指針をもらう。「プルーストがその生涯の物語を目覚めのシーンから始めたのと同様に、(中略)このパサージュ論は一九世紀からの目覚めを扱うのである」[N4,3]いざ「ベンヤミン号」出帆!⛵️2022/02/08

固有名

1
パサージュをインターネットに変えても丸々意味が通ってしまう。恐らくインターネットは巨大な遊歩の空間であり、そこでは蒐集家と研究者と遊歩者が接近してしまう。また著者やベンヤミンの言う蒐集とは東浩紀の言うデータベース理論そのものである。(蒐集は個人に完結したものだが) ベンヤミン自身パサージュ論の中で二次創作めいたふるまいをしている。2012/11/25

ksh

0
「パサージュ論」に対して、著者が熱っぽく語る愛の詰まった一冊。入り口としては非常に入りやすかった。この本がネット時代前夜に書かれているということがなんだか感慨深い。2014/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66730
  • ご注意事項

最近チェックした商品