子供より古書が大事と思いたい

子供より古書が大事と思いたい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791754373
  • NDC分類 024.8
  • Cコード C0090

内容説明

買うも地獄、買わぬも地獄。達意の文章で綴る洋古書の魅力とコレクション地獄の恐怖。

目次

モロッコ革の匂い
間奏曲
アンコール―アール・デコの挿絵本、あるいは絶滅した恐龍

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

16
受けた!この本から鹿島茂が始まった

MASA123

10
1996年の発刊、新品同様で長らく図書館の書庫で眠っていた本だ。読メレビューで作者を知り、エッセイなら読みやすいと思って借りたが、これは大当たりだ! タイトル通りの内容の実話エッセイ。フランス文学者としてパリに家族と滞在中に、地方都市へ家族旅行する。しかし鹿島さんは古書店巡りが目的。古城観光のあと古本屋へ(家族もいっしょだ)。そこで掘り出し物「19世紀ラルース」全17巻を買い込む。75キロの重量と本の嵩は、シビックに搭載困難、どうする鹿島さん。 2023/09/19

双海(ふたみ)

9
おすすめいただいた本。パリの古書店の話など。澁澤龍彦、『さかしま』、『悪の華』、サド、etc. 古書やパリが好きな方におすすめ。2022/11/16

読生

2
本が好きなんじゃない。古書が好きなんだ。 だから本の中身、内容の話はほぼない。 中身はどうでもいいらしい。 この方は研究者だから研究に使うものもあるにはあるみたいだけど…いつのまにかそれはおまけになってるみたい。 だけど本の価値が大事…つまり財産としての蒐集とも違うみたい。 いい本をより安く、そのいい本の基準はやはり自分の好みなのだそう。 借金してでも本が欲しい、でも中身を読みたいのとは違う。 その感覚、私にはまだわからない。 でも、集め始めたら止まらないんだろうなというのはわかるなあ。2025/08/16

愛書卿

1
愛書家として有名な作家の心中も理解できるが家族の理解がないと難しい。2016/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11659
  • ご注意事項

最近チェックした商品