現代思想 〈2024 〓11(vol.52〉 特集:「自治」の思想

個数:

現代思想 〈2024 〓11(vol.52〉 特集:「自治」の思想

  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 青土社(2024/10発売)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月06日 09時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キク判/ページ数 230p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784791714742
  • NDC分類 105
  • Cコード C9410

出版社内容情報

日増しに山積する地方行政の課題、迷走を続ける高等教育のガバナンス改革……いま各所で「自治」が軋みをあげている。しかし同時に――あるいはだからこそ――それら既存のセクターには必ずしも留まらぬスケールで、改めて「自治」の可能性をめぐるラディカルな思考が芽吹きつつあるのではないか。本特集では、人新世を見据えた反資本主義運動における新たなキーワードとしても注目を集めるこの概念を、さまざまなフィールドを横断しつつ原理的かつ具体的に問う。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

38
宮﨑雅人「地域経済と民主主義」(111頁~)は興味深い玉稿である。参考文献からしても、私が読んだこともある、読んでみたいものがあるからだ。ラヴィルの社会的連帯経済の2012年の邦訳本『連帯経済ーその国際的射程』生活書院 はぜひ読みたい。ハーシュマンの『経済発展の理論』や、ボワイエのレギュラシオン理論も懐かしい逸品である。日本の伝統的な、無尽講、頼母子講、宇沢弘文先生の社会的共通資本論の価値を活かした民主主義社会の再構築を期待したい。けっして、民主主義や自治が衰えているわけではない。協力できる相手も大事。2024/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22250937
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品